想像以上にはかどるリモートワークデスク | ふしぎと夢が叶う人のインテリア―北欧と日本、ときどきパリ

こんにちは。



インテリアプロデューサーの

香取 美智子です。

 

 

これまで1,500件以上のインテリアを

手掛けてきた経験から

 

 

 

お部屋や暮らしの悩みを解決し

心地よいインテリアになる方法を

お届けしています。

 

 

おうちで仕事をするとき、

なかなか集中できない!という方も

多いと思います。

 

 

 

 

そんな方に、
リモートワークがはかどる

デスクを見つけましたビックリマーク

 

 

それがコレ。

 

 

じゃんっ音譜

 

 

へ?何が(・・?

 

フツーじゃん?

 

・・・と思うでしょ!?

 

 

 

それがね。

 

このデスク、引き出しを軸に

動くんですよー。

 

 




オフィスは他人の目があって

そこそこの刺激があるけれど、

 

 

おうちって、刺激がないから

ついついたるみがち。

 

 

こんなふうに、

気軽に角度を変えられると

 

 

目の前に広がる景色が変わって

適度な刺激があって

 

 

想像以上に仕事がはかどるんですよ。

 

 

 

 

おうち仕事がはかどるインテリアには

コツがあります。

 

人の心理効果上、

 

こんなデスクではかどる仕事と

 

ダイニングテーブルでやったほうが

はかどる仕事があるんですよ。

 

おうちで仕事のパフォーマンスをあげる

お部屋づくりのコツは

メルマガで詳しくお届けしています。

 

https://pr.athomedesign.jp/ciamailmagazine-horc

 

 

今なら、

 

 

自分がおうちで過ごすとき、

ホテルのような

非日常感のある

落ち着いた空間が向いているのか?

 

 

カフェのようなゆったりと流れる

心地よい空気感のある空間が向いているのか?

 

・・・が分かる自己診断シートと

それぞれのタイプのインテリアのポイントが分かる

小冊子をプレゼントしています🎁

 

 

 
このデスクみたいに
引き出しが軸になって
動くタイプはなかなかないかもしれないけれど、
 
 
キャスター付きデスクだったら
動かしやすいから
 
目の前に広がる景色も変えやすく
リモートワークのリフレッシュも
しやすくなりますよウインク

 

 

家具の選び方、

インテリアの工夫で

おうちでのリモートワークも

快適にしていきたいですねニコニコ