寝室のオリジナル壁紙をつくってみた | ふしぎと夢が叶う人のインテリア―北欧と日本、ときどきパリ

寝室のインテリアも変えることになった、女医・上原暢子先生。

 

ビフォア&アフターの記事はこちらから。


寝室は、サロンにしたリビングとは違って、完全なプライベート空間なので、仕事モードから気持ちが切り替えられるよう、全く違うインテリアテイストにしました。

 

暢子先生の希望は、

 

・大好きなローリングストーンズのミックジャガーを飾りたい

 

・何かしらの文字を壁にいれるインテリアにしたい

 

・・・とのことでした。

 

なぜ、ミックジャガーがお好きなのか?・・・をお伺いすると、

あの年齢でも現役でバリバリ活動できるよう、自己管理が徹底しているストイックさをリスペクトしているのだそうです。

 

そこで、壁にミックジャガーのイラストと暢子先生の座右の銘を起こし、デジタルプリントした壁紙をはることをご提案しました。

 

もっとも慎重になったのは、

 

・サイズ感

・どの位置にイラストと文字をいれるか?

・背景の色味

 

オリジナルの壁紙なので、決して失敗は許されません。

 

サンプルをつくり、ガムテープで墨出し。

 

 

暢子先生に実際にベッドで寝ころんでもらって、確認してもらいました。

 

 

愛しの若きころのミックジャガー様にニヤニヤする暢子先生♡

 

 

こうして、絶対大丈夫!となるまで確認して、これまた絶対大丈夫!な「デジタルプリントといえばこの人」という職人さんに施工してもらいました。

 

さてさて、どんなインテリアになっていくでしょうか?

 

次は、あかりとカーテンにした工夫をお届けします!

 

***************************

 

お部屋の悩みを解決し変身させたい!

インテリアプロデュースのお問合せはこちら

 

***************************

 

【講座1】在宅ワークがはかどる!今いるおうちで集中&生産性をあげる北欧式ワークスペースのつくりかた

 

 

・5月27日(水)21時~22時30分
・5月31日(日)10時~11時30分

 

※両日ともに同じ内容です。

ご都合のいい日時をお選びください。

 

*****************************

 

☆京都の工務店・喜創で、インテリアコーディネーターと創る家『Co-fit』でインテリアから考える家づくりをしたい方のモニター募集中!