いつもご訪問ありがとうございます。

パステル和アート準インストラクター&ストレスケアセラピスト
NLPプラクティショナー&EFT幸せセラピープラクティショナー

中学校教員数学免許、小学校教員免許
普通自動車免許

マインドマップ検定5級&長女真6級
漢字検定3級&長女真7級
親子でそろばん検定をくみさんにそそのかされ応援されて・・・さてどうしよう。

・・・とスミマセン。
なぜか勢い込んでしまいました・・・(笑)

マインドマップアドバイザー資格を取りたいけど、
なかなかタイミングがあわず、一マインドマッパーであり
マインドマップ倉橋組一番星サポーターのみちこです(*^.^*)



$マインドBLOG ~ハッピーおかあさんの子育て&幸せレシピ集~
★2011年6月カレンダーマップ

 
 
雨降り時期の6月。一年前半節目の6月。 
忙しさ慌ただしさの中で見過ごしてしまいがちなものをじっくりゆっくり見つめてみませんか~?
娘二人との共作です(*^.^*) 




2011年倉橋組マインドマップカレンダーはこちら
http://www.mindmap77.com/archives/2011/01/2010_6.html


もうすぐはじまる倉橋組マインドマップ読書キャンペーンのご案内はこちら
http://www.mindmap77.com/archives/2011/05/post_422.html





にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへ
↑ランキング参加中^^



そして、6歳と10歳の二人の娘をもつハッピーおかあさん
親子心理カウンセラーの吉田通子です。


どうぞよろしくお願いします(*^.^*)



いつもご覧いただきありがとうございます♪
ランキングの応援クリック、今日も嬉しいです(*^.^*) 
   ↓↓↓
人気ブログランキングへ



ペタしてね
いつもご訪問ありがとうございます。
幸せ子育てサポーターのみちこです(*^.^*)


お子さんへのお小遣い、金額や渡すタイミング、使い方など・・・
あなたはどのようにされてますか?



****************


6月に入りましたね。
月が変わると、娘らがお小遣い帳を持ってあわられます。
昨日、珠がやってきました。

「おこづかい、ちょーだい音譜


我が家のお小遣い事情ですが・・・

長女真は、2年生の9月から、去年の秋(4年生の10月)にお財布をなくすまで
毎月500円のおこづかいをもらっていました。
http://ameblo.jp/michikomind/entry-10333023809.html


お財布をなくして、二人で見直しして・・・
今は、『200円×学年』が月額のおこづかいです。


お小遣いは、お金の計算ができるようになってから・・・と思っていたのですが、

「5年生になったから、おこづかい1000円でしょ?!やったー嬉しい~♪」
「珠もおこづかいもらえるんだよ!1年生だから200円だよ!!嬉しいね~♪♪」

なんて4月に真が大喜びで騒ぐものだから~(笑)


■金額は『200円×学年』
■おこづかい帳をかくこと、見せることがお小遣いをもらう条件
■月の権利は、月が変わると消滅
■欲しいモノ・必要なモノは、学用品も含めておこづかいで買うこと
■足りないわからないときは、相談すること
◎おかあさんが勝手に買ってあげたいものは、勝手に買ってあげる~ラブラブ


そんなルールでお小遣いをあげてます。
一年生の二女珠には、まだ早いかな~と思ったのですが、けっこうよかったみたい音譜


はじめてのおこづかいの使い道は、赤青鉛筆。
自分のお金で初めて買うものだから、もう一大イベントでした。
私も真剣!何件かはしごして出直して(笑)

どっちが高い?足りる?これ払ったらおつりもらえる?

まだ、ぼんやりしかわからない値段の概念
値段よりも、硬貨の数の多さを喜ぶ可愛さ
払ったお金とおつりの関係


わからないながらに、一生懸命考えてますよ、一年生。




にほんブログ村 子育てブログ 二人目育児へ
↑ランキング参加中^^



お金を使ったあとは、おこづかい帳への記入です。
日付、金額、内容をおさえればオッケー。

$マインドBLOG ~ハッピーおかあさんの子育て&幸せレシピ集~鏡文字が可愛いはじめのページ♪



お金を使うことの楽しさ、お金を持つことの嬉しさ、欲しいモノを手に入れる喜び・・・
色んな狭間で揺れる子どもゴコロ。

おこづかい帳を一緒に書くことで、子どもの色んな想いにも触れられて、
計算の仕方やお金の大切さまで、一緒に考えることができますよ。


マインドBLOG ~ハッピーおかあさんの子育て&幸せレシピ集~二人のお小遣い帳
マインドBLOG ~ハッピーおかあさんの子育て&幸せレシピ集~お財布をなくした頃の真
マインドBLOG ~ハッピーおかあさんの子育て&幸せレシピ集~初めて自分のお金を使った珠


真は、色ペン使ったり、時にはマインドマップを駆使したり、
その時々の想いを自由に表現しながら、楽しんで書いているようです。

そういえば、当時は毎月コメントをいれてあげたり花丸つけたりしていたなぁ・・・
と、遠い目をしている場合じゃないかしらんにひひ

楽しんでお小遣い帳をつけられるように、お気に入りノートにしたのですが、
やっぱり無地がよかったかも・・・


と反省点もふまえての、我が家のお小遣い制度のご紹介。




あなたはどのように、お小遣いのこと、お考えでしょうか??




いつもご覧いただきありがとうございます♪
ランキングの応援クリック、今日も嬉しいです(*^.^*) 
   ↓↓↓
人気ブログランキングへ



ペタしてね
かんたん☆てきとー☆おいしー\^o^/
がモットーのハッピーおかあさんのカリスマ料理。


ぽっかり何もない、ゆっくりの雨の週末日記です。


◆5月28日(土)

マインドBLOG ~ハッピーおかあさんの子育て&幸せレシピ集~
*ウェイパー仕立てのそのままにゅうめん
*肉詰めの中身が少し残ってて・・・ハンバーグ♪

友人に教えてもらったときに、目からうろこだったそうめんレシピ。
お鍋にお水にウェイパー入れて、ミックスベジタブル。
沸騰したら、そうめんを入れてできあがり。本当に簡単!で美味しい。

マインドBLOG ~ハッピーおかあさんの子育て&幸せレシピ集~

うちにはミックスベジタブルがないので(私があまり好きじゃないの・・・)
玉ねぎにちょっと残りの人参、それに冷凍コーンで作りました。
茹で汁の塩っ気とまったり感がなんともいい味わいです。

I LOVE ME ❤ フリージア❤ さんにプリンレシピを教えてもらったので~
http://ameblo.jp/minna-egao/entry-10895504961.html

マインドBLOG ~ハッピーおかあさんの子育て&幸せレシピ集~

プリンが好きでない長女真も、「これなら大丈夫~」と♪
母の味として定着させるには、分量のバランスとレンジの時間!
まだまだ作り込みの必要性と将来性を感じたプリンちゃん。
また作ろーっと。
フリージアさん、ありがとうございますラブラブ

夜。ご近所パーティーの噂をききつけ、チヂミ持参で乗り込みました!
先日、ふいに作って見たチヂミ。
http://ameblo.jp/michikomind/entry-10896222118.html

評判がよかったので、さらに改良版。片栗粉いれてみました~
うん、やっぱり片栗粉入れた方が、さらにもっちりチヂミっぽい。
これは、定番になりそうな予感です。
写真とったら、アップしよう♪(今回は写真なし)


◆5月29日(日)

パステルしたい~とお声がかかったので、友人宅で出張パステル教室♪
3歳と6歳の女の子と一緒にパステルパステル。
年齢の違い、個性の違い、微笑ましくって見ていてとても楽しい!
作品写真がなくって、ちょっと残念。

ホットケーキを頂いて、お腹いっぱい。
夜ごはんどうする?あんまりいらないね。。。

マインドBLOG ~ハッピーおかあさんの子育て&幸せレシピ集~
*マーボー春雨のもとに、豆腐・小松菜・人参・玉子をイン
*生野菜、困った時のミニトマト

形だけ整えて、日曜日ゆっくりの夜を過ごしました(*^.^*) 




にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
↑ランキング参加中^^



出張パステル教室での、私と二女珠の作品です♪


$マインドBLOG ~ハッピーおかあさんの子育て&幸せレシピ集~
★ほわほわキラキラキラキラ




いつもご覧いただきありがとうございます♪
ランキングの応援クリック、今日も嬉しいです(*^.^*) 
   ↓↓↓
人気ブログランキングへ



ペタしてね