かんたん☆てきとー☆おいしー\^o^/
がモットーのカリスマお母さんのカリスマ料理。
一週間の振り返りのこのカリスマ料理日記。
さぁ、怒涛の3連休の後、フェラーリお父さん、飛行機で発ってしまいましたよ~
なので、一週間という縛りを放ち、出来るだけ更新頻度をあげてみようかと、たった今、思いました^^
ま、どうなるかは、開けてみてのお楽しみ~
…とりあえずは、先週一週間分、行ってみましょうo(^-^)o
◆10月5日(月)
丼の日は、忙しい日と決まってる~^^
忙しい日は、さらに品数少なく、具だくさん。
でも、あまりにも品数少なかったので、超超簡単茄子料理を追加してみました♪

*具だくさん親子丼
*レンジで簡単焼き茄子
*とうふとわかめの味噌汁

◎切ってレンチンだけだけど、美味なる(焼いてないけど)焼き茄子です♪
◆10月6日(火)
仕事帰りに、秋刀魚狙いでマルエツへ寄って見ました~ウィンクしてました!
今年2度目の秋刀魚に親も子もおおはしゃぎ♪
たっぷり大根おろしでいただきました^^
お魚大好きな我が家。食べ終わった骨を今度撮影しようと心に決めました(*^.^*)

*さんまの塩焼き、たっぷりおろし添え
*かぼちゃとサツマイモのレーズンサラダ
*きゅうりの浅漬け
*とうふとおくらと玉ねぎの味噌汁
*ごはん
◆10月7日(水)
今日も雨。昨日今日と珍しく一日車に乗り降りな外でのお仕事です。
嵐がヒタヒタと押し寄せてはいるものの、なんとかぎりぎりセーフ。
日ごろの行いということで(笑)
お土産にいただいたほうとうで心も体も温まって、明日の嵐に備えましょう。。。

*家にあるものたくさんいれたほうとう、ほうとうといば南瓜よね(^_-)-☆
*きゅうりとミニトマト
◆10月8日(木)
真の小学校、台風のため、休校。
そんな中、フェラーリお父さん、単身赴任先へ住み家を決めに日帰り飛行機強行軍。
(無事飛行機飛んで、良かった良かった。無事家も決まってよかったよかった^^)
真の学年、インフルエンザ発症のため、学年閉鎖。
とうとう、我が町にも来ましたよ~
そうはいっても、木曜日はおにぎりデー♪
おにぎり食べたら、ピアノへGO!!
…本当は、インフルで閉鎖中はピアノ、行っちゃいけなかったんだわ…。失敗。まいいか^^

*えんむすび
*いつかの残りの手作り冷凍焼き餃子
*ブロッコリーのベーコンガーリック炒め
*昨日の残りほうとう汁
◆10月9日(金)
明日から旅行の予定があり、今日が家での家族4人揃っての最後の晩餐!!←なにを大げさな…笑
昨日のおみやげの馬刺しを囲んで、腕をふるって…カリスマ料理です^^

*写ってないけど馬刺し
*海老とアボガドのガーリック炒め
*ザーサイサラダ
*ちょこっとえんむすび
*ちょっとずつ、ぶっかけ納豆ソーメン

◎昨日のおみやげの馬刺し^^

◎海老とアボガドのガーリック炒め
これはね、読者登録させてもらってる女子力UPナビゲーターゆうこさんのブログ、
【女子力をUPする】潜在意識とのつき合い方
で頂いた、男子の胃袋をぐぐぐっと掴むレシピです♪まさに今日にうってつけ^^
http://ameblo.jp/hashiwatashi/entry-10358875557.html
アボガドって、炒めてもイケるんですね~これは目から鱗です。炒めアボ、さらにこくが出てGoooood!!
お初のトライだったので、海老に火を通しすぎて硬くしてしまった・・・
これは、近々要再チャレンジです!!
◆10月10日(土)
保育園の運動会~♪あまりにも可愛い子供たち~♪♪
いつもの親ばかが、輪をかけてばか親に!!!を見るのも楽しみの一つ^^
もちろん、私も張り切って、ばか親発揮してきましたよ~(*^.^*)
はい、珠が一番可愛かったです♪


その後、誕生日&結婚記念日&お父さんいってらっしゃーーい!~蓼科旅行へGO!
記念日ディナーは…浮かれてメインまで写真とりわすれてました~(^^ゞ

◎豚ホホ肉のタリアータと新鮮ベビーリーフサラダ

◎真のお子様デザート

◎大人の珠のチョイスデザート
◆10月11日(日)
今日は珠のお誕生日\^o^/
なんとか真の熱もさがり(インフルエンザ疑惑は、疑惑のうちに終了しました…よかった^^)
一日ゆったり遊びましょう!!
白樺湖で鯉とたわむれたり
湖畔で、トンボ玉の手作り体験したり
ホテルのプールで泳いだり
そして、夜はお楽しみのバイキングとお誕生日ケーキ。
ハッピーバースデー珠ちゃん♪5歳おめでとう(*^.^*)

編集が楽しくて、遊んでしまった。。。

↑ランキング参加中
二人が作ったとんぼ玉のネックレス。
自分で作ったのが嬉しくて、旅行の間中、ずーっと首にかけてましたよ^^
「真の方が可愛い!」「珠の方がもっと可愛いよ♪」…てね。
どちらも上手にできました(*^.^*)

◎青が真、赤が珠の作品です
いつもご覧いただきありがとうございます♪
ポチっと足跡を、よろしくお願いしまーす(*^.^*)
↓↓↓

がモットーのカリスマお母さんのカリスマ料理。
一週間の振り返りのこのカリスマ料理日記。
さぁ、怒涛の3連休の後、フェラーリお父さん、飛行機で発ってしまいましたよ~
なので、一週間という縛りを放ち、出来るだけ更新頻度をあげてみようかと、たった今、思いました^^
ま、どうなるかは、開けてみてのお楽しみ~
…とりあえずは、先週一週間分、行ってみましょうo(^-^)o
◆10月5日(月)
丼の日は、忙しい日と決まってる~^^
忙しい日は、さらに品数少なく、具だくさん。
でも、あまりにも品数少なかったので、超超簡単茄子料理を追加してみました♪

*具だくさん親子丼
*レンジで簡単焼き茄子
*とうふとわかめの味噌汁

◎切ってレンチンだけだけど、美味なる(焼いてないけど)焼き茄子です♪
◆10月6日(火)
仕事帰りに、秋刀魚狙いでマルエツへ寄って見ました~ウィンクしてました!
今年2度目の秋刀魚に親も子もおおはしゃぎ♪
たっぷり大根おろしでいただきました^^
お魚大好きな我が家。食べ終わった骨を今度撮影しようと心に決めました(*^.^*)

*さんまの塩焼き、たっぷりおろし添え
*かぼちゃとサツマイモのレーズンサラダ
*きゅうりの浅漬け
*とうふとおくらと玉ねぎの味噌汁
*ごはん
◆10月7日(水)
今日も雨。昨日今日と珍しく一日車に乗り降りな外でのお仕事です。
嵐がヒタヒタと押し寄せてはいるものの、なんとかぎりぎりセーフ。
日ごろの行いということで(笑)
お土産にいただいたほうとうで心も体も温まって、明日の嵐に備えましょう。。。

*家にあるものたくさんいれたほうとう、ほうとうといば南瓜よね(^_-)-☆
*きゅうりとミニトマト
◆10月8日(木)
真の小学校、台風のため、休校。
そんな中、フェラーリお父さん、単身赴任先へ住み家を決めに日帰り飛行機強行軍。
(無事飛行機飛んで、良かった良かった。無事家も決まってよかったよかった^^)
真の学年、インフルエンザ発症のため、学年閉鎖。
とうとう、我が町にも来ましたよ~
そうはいっても、木曜日はおにぎりデー♪
おにぎり食べたら、ピアノへGO!!
…本当は、インフルで閉鎖中はピアノ、行っちゃいけなかったんだわ…。失敗。まいいか^^

*えんむすび
*いつかの残りの手作り冷凍焼き餃子
*ブロッコリーのベーコンガーリック炒め
*昨日の残りほうとう汁
◆10月9日(金)
明日から旅行の予定があり、今日が家での家族4人揃っての最後の晩餐!!←なにを大げさな…笑
昨日のおみやげの馬刺しを囲んで、腕をふるって…カリスマ料理です^^

*写ってないけど馬刺し
*海老とアボガドのガーリック炒め
*ザーサイサラダ
*ちょこっとえんむすび
*ちょっとずつ、ぶっかけ納豆ソーメン

◎昨日のおみやげの馬刺し^^

◎海老とアボガドのガーリック炒め
これはね、読者登録させてもらってる女子力UPナビゲーターゆうこさんのブログ、
【女子力をUPする】潜在意識とのつき合い方
で頂いた、男子の胃袋をぐぐぐっと掴むレシピです♪まさに今日にうってつけ^^
http://ameblo.jp/hashiwatashi/entry-10358875557.html
アボガドって、炒めてもイケるんですね~これは目から鱗です。炒めアボ、さらにこくが出てGoooood!!
お初のトライだったので、海老に火を通しすぎて硬くしてしまった・・・
これは、近々要再チャレンジです!!
◆10月10日(土)
保育園の運動会~♪あまりにも可愛い子供たち~♪♪
いつもの親ばかが、輪をかけてばか親に!!!を見るのも楽しみの一つ^^
もちろん、私も張り切って、ばか親発揮してきましたよ~(*^.^*)
はい、珠が一番可愛かったです♪


その後、誕生日&結婚記念日&お父さんいってらっしゃーーい!~蓼科旅行へGO!
記念日ディナーは…浮かれてメインまで写真とりわすれてました~(^^ゞ

◎豚ホホ肉のタリアータと新鮮ベビーリーフサラダ

◎真のお子様デザート

◎大人の珠のチョイスデザート
◆10月11日(日)
今日は珠のお誕生日\^o^/
なんとか真の熱もさがり(インフルエンザ疑惑は、疑惑のうちに終了しました…よかった^^)
一日ゆったり遊びましょう!!



そして、夜はお楽しみのバイキングとお誕生日ケーキ。
ハッピーバースデー珠ちゃん♪5歳おめでとう(*^.^*)

編集が楽しくて、遊んでしまった。。。

↑ランキング参加中
二人が作ったとんぼ玉のネックレス。
自分で作ったのが嬉しくて、旅行の間中、ずーっと首にかけてましたよ^^
「真の方が可愛い!」「珠の方がもっと可愛いよ♪」…てね。
どちらも上手にできました(*^.^*)

◎青が真、赤が珠の作品です
いつもご覧いただきありがとうございます♪
ポチっと足跡を、よろしくお願いしまーす(*^.^*)
↓↓↓
