新学期が始まり

長男は高校1年生

次男は中学2年生

三男は小学5年生になりました🌸


毎日慌ただしくて気持ちに余裕がない上に、叔父の死でけっこう気落ちしてしまっていました、、



大袈裟な言葉に聞こえるかもしれませんが

最近、人生に疲れたなと感じています無気力


人生に疲れた=死にたいと思うわけではないのですが…


毎朝起きるたびに

『もう40年生きたのになぁ。』という気持ちに襲われます…まだ、生きていくのかぁ…といった感じです。



母の死後からそもそも人生に落胆しており、

5年経ち、気持ちは前向きに生まれ変わっている部分もありますが、根本的な部分の傷は埋まっていないので、

人生に未練はないというか、いつ死んでもいいように生きています🌸


長生きしたい願望もないので

あとどれくらい生きるんだろう、と呆然と考えることは多いのですが、みなさまはいかがでしょうか?




特に最近は

子供たちの反抗期が一気に来て疲弊していたり

毎日長男のお弁当作りが始まったり

猫が体調を崩して心労があったり

季節の変わり目だったりで体調が悪目で


持病となっている不安障害のパニック発作が出やすいので、余計に辛いです赤ちゃん泣き


この発作は本当につらくて。

現実から逃げ出したいくらい強い恐怖感に襲われます赤ちゃん泣き



あと何回この恐怖感を味わえばいいのか…と、

発作のたびに辛くなってしまいます…



でも、一方で、

最近車の運転を再開できるようになりました🚗



今まで飲んでいたお薬を減らすことができたため、医者からようやくオッケーが出ました!!


だからといって約3年ぶりの運転なので

ドキドキです。


でも、車の運転ができるようになったらだいぶ生活の範囲が広がるのでこれからが少し楽しみです。

3年間、自転車で移動できる距離でしか1人で行動できなかったので…




4月、5月と

体調を崩しやすい季節ですが、皆様ご自愛くださいませ照れ照れ照れ




毎日癒しの猫たちです🐱




私のおすすめです❤️