みなさん こんにちは

 

今日もこちらのブログを読んでいただき

ありがとうございます。

 

今週はHayを使った表現を

お勉強しています。

 

昨日hay の正体が

明かされましたね。

 

なんと言う動詞だったでしょう?

 

Haber動詞でしたね!

 

”〜がいる”、”〜がある”

と存在を表すときは、

単数も複数でもhay のまま使うんでしたね?

 

そして、今日のポイントは、

あるか無いかだけでなく

”いくつある”と、数が入ってもOk

なのです。

 

たとえば

 

!! ¿Cuántas manzanas hay en la mesa?

      クアンタス・マンサナス・アイ・エン・ラ・メサ?

  テーブルの上にいくつりんごがありますか?

 

と質問しても良いのです。

 

!! Hay tres manzanas en la mesa. 

      アイ・トレス・マンサナス・エン・ラ・メサ

      テーブルの上にりんごが3つあります。

 

なんて便利な動詞なんでしょう!!!

 

自問自答のながら学習にピッタリですね!

 

  ¿Cómo se dice りんご en español?

   Se dice manzana.

  ¿Cuántas manzanas hay ?

   Hay tres manzanas.

 

独り言、増やしていきましょう!

 

今日も最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

素敵な1日をお過ごしくださいね!!!