母の日のプレゼントがダルマってどういうこと?! | やまにしみちこ|怒らずに幼児の才能を伸ばす子育て方法「親勉チビーズ」

やまにしみちこ|怒らずに幼児の才能を伸ばす子育て方法「親勉チビーズ」

親勉チビーズ協会 インストラクター 看護師 やまにしみちこのブログです。
子どもの成長発達や関わり方を知ることで、わが子にあった関わりができ、子育てのイライラが減ります。親子の絆を育み、質の高い子育て時間をおくれる子育て方法をオンラインで開講しています。

 

\ 英語苦手ママでもできる /1日5分~おうち英語育児

 

 

 

1週間で子どもが夢中になる!

最高に楽しく力がつく英語学習法

『親勉イングリッシュ』インストラクター

 

イライラ子育てさようなら。

わが子の天才性を引き出すメソッド

『親勉チビーズ』インストラクター

 

やまにしみちこ花

 

 

クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー 

 

 

ゴールデンウィークも明け

またいつもの生活が舞い戻ってきましたねひらめき

 

 

 

 

ふと、カレンダーをみると

『5月12日 母の日』とありました気づき

 

 

 

私は、小さい頃に病気で母を亡くしているので

『母の日』を体験したことがありません。

 

 

 

娘が私にくれたもの花

 

 

私が体験したことないものであっても

5才娘にとっての母は“私”ニコニコニコニコ飛び出すハート

 

 

 

昨日、なにやらコソコソしているな~・・・

と思いながら横目で見ていると

私にこんなプレゼントをくれました~笑い

 

 

 

\ ジャン! /

 

 

 

 

 

「ダルマとプリンセスのような私w笑い

(な、なぜダルマ・・・!?

でも上手~拍手気づき(親バカ泣き笑い

 

 

 

娘の絵を見ていると

“お母さんの笑顔が好きだよ”という

メッセージを感じますニコニコラブラブ

 

 

 

また、時には同じ絵を見ても見る側の

心の持ち方で

“お母さんもっと笑ってほしいな・・・”

という気持ちで描いたんだろうか・・・

と感じることもあります真顔花

 

 

 

どちらの意味かは

その行動の前後の娘の姿を

じっくり見てみると分かります乙女のトキメキひらめきニコニコ

 

 

 

ちなみに今回は、“お母さん好きだよ~飛び出すハート

の気持ちが溢れている作品だなと感じました看板持ち

 

 

 

じゃあ

このダルマは一体何のメッセージなのか指差し飛び出すハート

推理探偵になったつもりで

記憶をさかのぼると・・・

 

 

 

娘は小さい頃に『だるまさん』が大好きで

だるまの有名なお寺に行ったことがあったのです花

 

 

シンプルだけど子どもが楽しんでいた絵本です

               ▼

 

 

 

 

 

その時に「だるまって何なの~ニコニコはてなマーク」と

素朴な疑問が浮かんだ娘に

「だるまはね、倒れてもまた立ち上がるのキラキラ

「だから頑張ってるときとかお願い事するとき、

だるまさんにお願いするといいよルンルンにっこりニコニコ

と私は娘へいったのでした。

 

 

 

そのことを覚えていたのか

赤色の折り紙を見て思いついたのかは

分かりませんが、自分で形や模様を工夫して

『だるま』を私にくれたのでした飛び出すハート

 

 

 

「いつも、夜までいっぱいお仕事してくれて

ありがとうニコニコ

ママ頑張ってるから、だるまあげるね飛び出すハート

と。泣き笑い

 

 

 

親の言葉かけで子どもは

つくられているなと

再認識した瞬間でしたニコニコ目がハートキューン

 

 

 

 

クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー