道場で
月一でする
11メ-トルからの
ディスタンスシュ-ティング。





ネットの下の方の
長すぎる部分を切って
それを
五等分にしたら
巻藁の後ろにつける
ネットに調度良い、
先生が仰っていて

ヨットの帆を縫う所に
お願いしよと思っていたら
そのお店が潰れていた
とも。


そこで
ミシンもあるので
私がします
申し出て

大きなネットを持って帰って
まず
洗うことに。


そして
息子ちゃんと
賭けをした。

このネットってさ
もしかすると
元々
グレーなのかもよ。
洗っても
グレーのままか
白になるか
どっちと思う?
😁😁😁

二人とも
グレー
だということに。


ものすごく大きいけど
フレキシブルなので
何とか自宅の洗濯機に入った。


一回目の後

あら!
もしかして
白なのかも!😁😁😁😆😆😆

でも
大きすぎるので
少しひっくり返して
位置を変え
もう一度回す。


二回目の後
お!
かなり白くなった!
でも
やっぱり大きすぎて
全部を綺麗にするのは難しかったので

まず
切る事に。

狭い部屋の中で
床全部使って
測りやすいように
たたんで

先生の仰られた寸法に切り


大きい方は
再び洗濯機へ!
三回目は
漂白剤も入れて回した。


にゃんと!(´゚ω゚`ノ)ノ
綺麗な真っ白になって
出てきた~!


ベランダのフェンスがあってよかった。
丁度よく干せて
数時間後には乾いていた。





なので
小さい方も
再び
漂白剤と一緒に
洗濯機で真っ白になってもらい

そして
そこから
5等分にして
周りに
黒い縁をつけて

棒に吊るすことができるよう
紐もつけて


大きい方の下の切り口にも
黒の縁をつけて
出来上がり🙆‍♀️






伸びる素材だったので
少し大変だったが
真っ白になって
新しい形に生まれ変わって
じょうじょう、じょうじょう❤️



小さい方は
五枚あるので

先生は
五人立ちの練習の時に
一人一人
それぞれの
巻藁をセットして
練習ができるように
したいそうなのだ。


今は
五人立ちの練習の時

一人が射終わると

抜けている一人の人が
一つの巻藁を

床を滑らせながら引っ張って
移動させて
練習しているからだ。



後で
先生が

他のお店にも聞いてみたが
この小さい五つのネットに
縫うのを
一枚100ドルチャ-ジする
と言われたんだ。

と仰って

だから
君は
600ドル以上も節約してくれた事になるから

月謝は

二ヶ月分ただだぞ~

肩をバシバシ
叩かれた😆😆😆



そんなつもりはなかったのだが
ありがたく
お受けすることにした🥰




これができたのも
また
ダダのおかげ。


私が
工業用のミシンを持っているのも
ダダに大昔
ヨット⛵の帆を
直して欲しい
頼まれて
それ以来
ヨットの帆も縫える
ミシンを持っていたからだ。

離婚の時に
なくなったけれど
ジ-パンの裾上など
便利なので
また工業用のミシンを買って
使っていたのだ。



こういう形で
また
ダダのおかげで
ダダとのコラボで
道場の役に立てた事は
とても嬉しい🥰🥰🥰

ダダ
ありがとう😊😊😊