ブロ友さんの記事にはお邪魔してはいるが・・・
なかなか自分の更新までは気力が戻っていない
私以上につかれたのがこの人ではないか・・・・・と思い・・・・
この人のことでお茶を濁すことにする
コンバイン様
よくぞご無事で・・・・・といいたいが・・・・爪が二つ飛びました
これは初口で働いてくれて、倒れた稲を引き起こす働きをしてくれています
この部分です
幸い部品の調達ができ、この日に刈り取り、完了できました
【combine】ですから結びついているということです。・・・なにが・・・
一台で刈り取り・脱穀・選別の機能を兼ね備えた収穫機ということです。つまり・・・
まず、この先端のガイドが稲の株間に分け入ります
つかまれて・・・・下にあるのが刃
上へ運ばれ・・・・
脱穀機へ・・・・・
この扱(こ)ぎ胴が回転していて穂先をしばき落とすのです
これが稲扱ぎです
ひだ状になっていて、籾とわらくずを選別します
ここへ落され(刃と歯車が回っています)裁断されます
選別され、タンクに集められた籾は
中のらせんが回転して先端に送られます
高圧洗浄機
ご苦労様でした
また一年間お休みなさいます
この作業の終わるのを待っていたのが・・・・この人食うなり・・・・
出すなり・・・・
ご随意に・・・・・・・