さっきの答えも発表してるから見てねキスマーク


日曜日の釣行レポですひらめき電球


毎晩、釣りビジョンの釣果情報をネットでチェックするのが日課。
この前日もマルイカの釣れている場所、水深を確認。
ふむふむ、30メートル前後でも可能なのね。

ただ大潮だからどれだけ流されるのかは未知。
後半は深場釣りにチャレンジしたいから
前半マルイカ釣りのち、水深150メートルへ移動でやろう腕。


海底地形図もコピーして準備万端ニコニコ



良い天気の日曜日だから釣り船もたくさんいたよ目

{67362D00-0FC5-4C24-97FC-B229E22B4D25:01}
みんなはアジとか釣ってるのかなはてなマーク



そして、魚探が新しくなってたのラブラブ!
{2D2D196D-9D1F-44C6-8D2A-0641A4241ACD:01}
くぅぅぅぅ、超快適やドキドキ
これならお魚に会える可能性が高まるビックリマーク




水深30メートルの根でマルイカを狙うメラメラ
周りには遊漁船はいないから誰もスッテを落としてない。
どんくさいみっちぃでもこの日は一番に落とせる(笑)


プレジャーだと長い仕掛けはやりづらいので
ひとつスッテでやってみた。



あ・・・。


根がかったガーン



1投目でロスト。
しかもひとつスッテはこれしか持ってなかったの。
最悪やうるうる



そこで普通の5本仕掛けを2本と3本に分けて短くして使うことに。
おもりは20号。



根がかりしませんように・・・。



マルイカ釣りをちゃんと知らないのでとりあえず底をとって
竿であおってまた底をとる。
根がかりが怖かったので着底したらすぐあおってたかな。
たまに一巻きずつ巻き取って中層まで探った。


合ってるのかなこれではてなマーク
遊漁船に乗っても釣れなかったことが何回かあるから
そんなに期待はしたらアカンよなぁ・・・。
ほんまにマルイカはいるんかなはてなマーク

ちなみに旦那さんはこの間エサ釣り。


半信半疑で何度も底トントン。
下げいっぱいが1時間後だったから、潮も緩やか。


着底してシャクってアタリをきこうとしたら
グンDASH!と何かが引っ張った。


わわわ叫び
何かキタビックリマーク
はてなマークこれはアオリの引きに似てる。イカなのは分かった。
でも底できたから


あ、スミイカやわ、これビックリマーク
だって、めっちゃ引くもん。


久々のジェット噴射にワクワクドキドキ
{5003C122-C097-4A67-865C-6DEAC8B66133:01}
もう上がるでビックリマーク



きゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっドキドキ

{D1045F50-1E30-4CD5-A978-22970004EA3C:01}
ムギイカやんラブラブしかも何このサイズ!?
マルイカ=小さいと思っていたのでムギイカだと思い込んでます(笑)


マジでイカおったキュピーン顔文字
すごいよ、すごいよ。東京湾でイカポイント見つけたぁクラッカー


しかも、でっかーーーーーーーーーーーーーーいかお
{0F5969AF-3B84-4369-A9A9-A44A7169A67E:01}
ほんまにいたんやねぇ。
ムギムギムギーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!

いや、もうムギじゃなくてスルメのサイズやんね。

※何度も言いますがこの日はずっとムギイカだと思い込んでますので

マジ、ヤバイドキドキ
{DFAED3FF-9CCB-4668-8113-9F89331FBD9B:01}
冷静に見るとマルイカだよね・・・(笑)
スルメイカに噛まれた思い出があるから
この子を触るのはすんごい怖かったあせる



良い根に入ったのか、時合いなのか分からないけど
エサ釣りの旦那さんにも魚がHITクラッカー
{B90F6793-A5B6-4561-A1E8-C3114FF6C9DB:01}
良型ガッシーですラブラブ!

しかも、何を食べてるかと言うと・・・。
{70C49D1F-5589-485D-938B-D965652706A1:01}
アジの干物作りの時に切ってた アジのゼイゴ!!
程よい硬さもあるからエサにできそうだよねと
試しに取ってたんだにひひ
この後、またゼイゴでガッシーを釣ってたよ。
まさにわらしべ戦法ドキドキ
捨てちゃう部分で魚が釣れちゃうなんてステキキラキラ

正解者の方に拍手ぱちぱちぱちぱち


2連チャンだったから効果あるんだろうねぇ。
またゼイゴは残しておこうひらめき電球


みっちぃのスッテにも何か当たる。
魚みたいなガツンとしたアタリだからこれはガッシーやベラだったと思う。


イカって魚探にはどう映るのはてなマーク
さっぱり分からない。この場所もそんな魚反応が出てたわけではないんだよね。

斜めに伸びたベイトの反応が出たから、何か魚が追ってたらいいなと思って
狙って落としたら・・・。




キタッドキドキ
{49E73D03-E45E-4836-999C-CEEFF338E71A:01}
あ、これもイカっぽいよ。
さっきよりはひかないけど。


まさかの2杯目!?
{6671DF9E-05DC-438F-BA32-456A11898081:01}
にゃふーんラブラブ
またしてもムギイカHITクラッカー
さっきと同じイカだからムギイカだねという解釈になってます(笑)


1杯しか釣れなかったらマグレだけど
2杯釣れたから、これはちゃんと見つけて釣ったでいいやんねニコニコ
{B3FDB612-8D07-4453-95E8-33B00B897045:01}
めっちゃキレイな身目

2杯とも一番下のスッテにきたよ。


この釣果に旦那さんもひとつスッテの仕掛けを落としたけど


根がかりロスト。


ちーんチーン




で、みっちぃのほうもちっとも気配がないのでここでイカ釣り終了。



この時点で、ほんまにイカが釣れた喜び&アジのゼイゴで魚が釣れた喜びで
結構満足してたんだニコニコ




で、深場へ移動。
ここでトラブル発生ビックリマーク
なぜか魚探が100メートルを超えるとバグって水深が分かんない叫び
困ったあせる

しかも潮が動きだして、船も流される。
たまにGPSが飛ぶドクロ


なんとなくで220グラムのジグを落としたけど
ラインが斜めになる。
でも底がとれた。
ボトムしか狙わないつもりだったからシャクってから
そのままテンションかけてフォールさせてた。

うんともすんとも言わない。


回収してたら巻けなくなった。



ペラに巻いたガーン
最悪や。
深場用に巻いてたのにライン半分以上無くなった。
もちろんジグも。

ちーんチーン



旦那さんもエサ釣り苦戦してた。



おまけにエンジンの様子もおかしくなったビックリ




マイナスなことが急にいっぱい
重なって、イカを釣った感動が薄れていく・・・。



はあっDASH!



帰港しよう。




傷ついたみっちぃ達を癒してくれるのは
{991F8D3B-D839-481B-8B92-B3F88E16CCFC:01}
沖漬けのイカだよね。




で、その日の夜にブログにどや顔写真乗せたら



ムギイカちゃうやん、マルイカやーーーんラブラブ!





で、機嫌が直りました(笑)
むしろ、本命をちゃんと釣ることができたことに感動して
釣った時よりもご機嫌だったにひひ



本当に釣れてくれてありがとうドキドキ
{A020CB54-B5CC-4F68-BE68-B0081022C322:01}
またマルイカを狙ってみようっと音譜
魚探もエンジンも機嫌がいいといいな。





{F5B973EC-CFD6-4CEA-803E-833996D211F4:01}
みっちぃ‘sタックルひらめき電球
ロッド  アブガルシア ソルティステージ STCC-792LS-KR
リール アブガルシア Revo SJ
PE 0.4号
仕掛け  ヤマリア イカ釣セット 5本仕掛け 切って使用
おもり  20号

image