自慢釣行記がたまっているのですが、

まずは先日の野尻湖の釣行をドキドキ



フィッシング倶楽部のロケで

野尻湖に行ってきましたパー


みっちぃの一釣懸命やってんねん。
天気は晴れ晴れ

自然に囲まれてなんだかのびのびとした気分になりました。

ちょっと風があるの分かるかなはてなマーク


まぁ、先生に任せたら大丈夫でしょうにひひ

先生はこちらビックリマーク


みっちぃの一釣懸命やってんねん。
がまかつラグゼプロスタッフの大塚さんですひらめき電球

ご存知の方もいらっしゃると思いますが

プロショップオオツカの大塚さんでもありますパー

http://www.bass.co.jp/


カッコイイボートだよねぇラブラブ!

バスボートは水面が近くて好きドキドキ



朝一はムシくん。

ということで、セミを使いました。


みっちぃの一釣懸命やってんねん。-110805_1116~01.jpg
着水して放置!!

プカプカ浮かんでます。

ポイントはその着水点を動かさない事。

この日は風が強かったので、できればPEライン

のほうが良いとの事でしたok


周りでセミが鳴いてるんだ。

湖に落ちてバタバタしなくなったところを

バスが食べに来るらしく、それでこのルアー

を使ってたの。

よーく聞くと、セミが鳴いている木々と鳴いてない木々が

あるから、鳴いてるほうでやると効果的ニコニコ

このあたりのテクニックは番組でお・ね・が・い


みっちぃの一釣懸命やってんねん。
大塚さんがセミくんででかでかスモールをGETんクラッカー

うわぁおビックリ


またまたHITクラッカー


みっちぃの一釣懸命やってんねん。-110805_0810~01.jpg
ひゃっほーーーいまりおたん


羨ましすぎるスペックきゃ

なんてったって、この模様がかっこよすぎかお


セミくん、恐るべし目


みっちぃの一釣懸命やってんねん。
いやぁ、凄かったよ。

大興奮してたもんなぁ・・・。

あっ、みっちぃはてなマーク

観客になってましたが何かはてなマーク笑



いやぁ、みっちぃも頑張ったんだよ。

飛距離が足りなかったなぁ・・・。

あと、魚が出てくる場所が分からなかったガーン

みっちぃは影になったとこや、際に投げてたんだけど

どうやらそこばかりではなかったみたい。




んでもって、次はディープビックリマーク



ダウンショットでワームを揺さ揺さ長音記号1

水深9メートルだったかなぁ。

シンカーが軽くてみっちぃには難しかったあせる

ラインを張らず緩めず。

きちんと着底してるのかなはてなマーク

はてなマークな感じでやってた。

トローリングみたいな、ドラッキングも挑戦したよパー




陽が落ちてきたからセミ君をまたやってみた。

しかーし、出ないガーン





で、またディープをしにまりおたん



魚探を見てたんだけど、昼に比べると

ベイトが上から下に移動してた。



みっちぃ、ここは釣れるぞビックリマーク

と、先生からテンション上がるお言葉がラブラブ!



よっしゃぁ、ラスト40分頑張るぞグー



揺さ揺さして反応無かったから

巻き上げてたら

キターーーーーーーーーーッ!!



しかも、何か変な引き叫び

バスじゃない気がする。

グンッ、グンッって手首にくる。

青物に近いような近くないような・・・。

しかも真下にグングン引っ張ってく。


ラインが細いから時間をかけてやりとりをしなくちゃ

いけなくて、みっちぃはこんな大きなのを

釣った事がないからアワアワあせる



めっちゃ時間をかけて釣れたのが



にゃーーーーーーーーーっドキドキ


みっちぃの一釣懸命やってんねん。
40近いスモール君かお

初めての引きにテンションアップアップ



記念撮影をしてたら、活性が上がったみたいで

大塚さんもHITビックリマーク



んでもって、でかスモールのWヒット写真カメラ


みっちぃの一釣懸命やってんねん。

いやぁ、ミラクルですなキラキラ

これまた先生のはひと回り大きいのだ。



で、ですね。

このみっちぃが釣ってるシーンから

大塚さんが釣れるまでの間に

変な動きが多かったのだあせる

まぁ、いつものことなんだけどね得意げ



そんなこんなで撮影は大成功だったよ音譜

スモール君、みっちぃのワーム食べてくれて

ありがとうねっドキドキ


ディープでの攻め方、みっちぃの変な動きは

番組でチェック!!



みっちぃの一釣懸命やってんねん。

野尻湖は自然も魚も美味しい食べ物も

いっぱいの所だったよドキドキ


大塚さん、楽しい時間をありがとうございましたラブラブ


みっちぃの一釣懸命やってんねん。-110805_1635~02.jpg
チェッカーズの次は名前なんにしようかな・・・。

あっ、サンバイザーが一緒やビックリ

じゃぁ、サン&サンでパー

大塚さん、怒るやろうなakn笑