アラフォーぽっちゃり
パート主婦のハルです![]()
先週は沢山講座を受けたり、
お茶会に参加したりしたので
少し【参加レポ】が続きます♪
まずは、こちら
「強烈なスランプを乗り越えて」というzoomでのお茶会に参加しました![]()
開催してくださったのは
さっちょさん♡
さっちょさんは
元保育士さんで
普段は
・楽しく行動を継続する方法
・夫婦仲やお子様との良好な関係を築く
発信をされております![]()
そんなさっちょさんが
この春〜初夏にかけて
ものすご〜いスランプ
だったそうで![]()
・スランプの時にした事、しなかった事
・スランプの定義とは?
についてお話ししてくださいました![]()
そして、参加者さんの体験した事あるスランプ
についてお話(チャット)する感じでしたが…
当たり前かもしれませんが、
人によってスランプだと思う事って違うんですよね〜![]()
さっちょさんのスランプとは、
日頃しているルーティーンがあって
それはできているけど
それ以外の+αの活動に
まったくやる気が起きなかった![]()
とおっしゃってました![]()
他の方は燃え尽き症候群みたいになる状態
をスランプっていうてたし…
私自身は
日常生活、パートで働くことは
普通にできるけど
でも何かいつもより時間がかかる
頭が働いてない感じ…
スーパーにお買い物に行ったのに
買いたいもの忘れたり![]()
洗濯機に洗濯したいものいれて
回すの忘れてたり![]()
家の鍵が何故か冷蔵庫に入ってたり![]()
そういう時って、
ブログ書こうと思っても
上手く書けなくって
そういう状態を
スランプって思ってたんですよね![]()
私の場合
ただの忘れん坊説もありますが…
やっぱり現代人は何かと忙しいから
疲れすぎちゃって
もうなーんも考えたくなーい![]()
ってなる時ありますよねー![]()
今回人によって「スランプ」の定義は違う事
が面白かったのと、
私自身「今スランプやったんやー」
に気がつけた事が大きな収穫でした![]()
ひたすら学び続けても
頭の整理ができていなくて
とっ散らかった状態やったら
学びを生かす事ってできないですよね![]()
だから頭を整理するために、
ゆっくりコーヒー呑んでひと息つく
大好きなチョコレートを一欠片食べて
振り返る時間を作るのも
とっても大事な事だなと思いました![]()
ついつい予定を詰め込みすぎて
「なんも考えたくなーい!」
になりがちな私ですが…
自分がスランプと気づく事
気づいたら一息つく事
も大切にしていきいと思います![]()
皆さんのスランプ、スランプの乗り超え方も
教えてくださいね〜![]()
あっ、さっちょさんのzoomでのお茶会ですが
第二弾もあるみたいです![]()
お次は、
「我が子への言葉がけの仕方」
だそうです♡
元保育士さんの子供に対する言葉がけ、めっちゃ気になります![]()
気になる方は、こちら![]()
※本日よりセンタリングから
左よせにしてみましたが…
読みやすいですか?
私自身まだ慣れず変な感じですが、
読みやすいのが1番☝️
読みやすいor前の方がよかった
などぜひ教えてくださいねー♪
では、また![]()




