クエン酸、セスキ、重曹、トリプル3兄弟 | みちひらきヨガのブログ

みちひらきヨガのブログ

2005年にヨガと出会い、心身共に癒され、
自然と調和していく心地良さを感じました。
以来、飽きることなく続けています。
どうぞお気軽にヨガ教室にいらしてください。

こんにちは

ご無沙汰しております!

夏休みボケ、というには遅すぎる更新となりました。

お元気ですか?

私は元気です。

前回ご紹介したクエン酸生活も、朝晩飲む感じで続けております。

基本、飽きっぽいので、どうなるかな?と思うんですが、簡単なんで、とりあえず大丈夫そうです。

マウスウォッシュになるって言うのが、結構モチベーションを維持してくれます。

やってみるのも、やってみないのも、どっちでもいいんです。

人生は小さな選択の連続で、必要か必要じゃないか、です。

なんでも自分で考えて決めることが、一番です。

間違っていても、それも自分の道。

自分で決めたなら、後悔なしです。

そういえば、洗濯洗剤をセスキにしてみました。

セスキ大さじ1を水100mlくらいに入れて蓋付きボトルでシェイクして使ってます。

以前は、マグネシウムの粒をネットに入れて使ってましたが、小さくなったので、衣類のたんぱく汚れを分解するセスキにチェンジしてみました。

なんか、やたらとやってることが実験みたいです笑

そして、掃除には重曹を使い始めました。

スプレーボトルに大さじ1くらいの重曹を入れて、シェイクしとくだけ。

トイレ、お風呂、シンク、ガス台、シュッシュシュッシュしてあとはいつも通りです。

専用のシュッシュがたくさん売ってますが、あの気発にむせると言うか、吸い込むのが体にあまり良くないのではないかと思っていたので、実際すごい気軽にできて便利です。

気管の弱い方や、喘息やアレルギーのある方なんかは、特にオススメです。

私は元来めんどくさがりなんで、なんとなく知識として知ってからずいぶんな時間が経って、ようやく使い始めた感じです。

そう考えると、それぞれのタイミングってあるものです。

ただ水に大さじ1入れるだけなんですけどね、、。

あとは、やっぱり自分自身の“あたりまえ”を覆すことが、いかに難しいかというところです。

テレビのCMって、すごい影響を受けていると思います。

自分で調べて、自分で考えて、自分で決める。

できそうで、意外と難しい世の中なのかもしれません。

そんなわけで、私は百均に行き、クエン酸、セスキ、重曹のトリプルコーナーへと足繁く通うことでしょう。

あれ、絶対にトリプル兄弟みたいに同じコーナーで売られてますよね😂

ちなみに、飲むクエン酸はドラッグストアでジュース用のを購入してます、、。違いはわからないけど、気分的に!?

百均のクエン酸は、お風呂に大さじ1を入れて入ります。皮膚にもいいし、掃除にもなるんかな!?笑

そんなわけで、紹介したんですが、あくまで紹介であって、こうせねばとか、その方がいいとか言うつもりではなく、そんなやり方もあるんだね、て感じで受けとめてもらえばと思います。

私もまた、違うことをしているかもしれませんし、その時いいと思ったことにチャレンジです。

地球にやさしく、と言うのも、それぞれのペースで、できることを続けていけたらいいですよね。

なんだかプレッシャーになりますよね。

海のプラスチックゴミもよく言われますが、ふと、いったい誰が捨ててるんだろうと思います。

いや、ポイ捨てしなきゃいいやん、と。

てか、日本人はほとんどポイ捨てなんてしてないのでは、、。

でも捨てる日本人もいるんでしょうし、なんとも言えませんが、話が脱線しましたが、、(なんでも疑問をもってしまう性質、、😂)

それぞれマイペースでいきましょう!今日も元気に、生きてるだけでまるもうけ!!のさんまさんの言葉で締めたいと思います♪

最後までお読みいただき、ありがとうございます😊