八戸から田舎館村の田んぼアートを見て向かったのは青森市内です。

去年の4月クイーンエリザベスに乗船した時にお会いしたステキなご夫婦のお宅なのです。

あいにくの雨でしたが、夕食は思いがけなく海鮮たっぷりの居酒屋でご馳走になり、お互いクルーズ好き夫婦ですから、船旅体験談で大盛り上がりの楽しい夜になりました。

綺麗なお宅にお泊まりまでさせていただいて本当にありがとうございました。

そして翌日は青森市内から3、40分ドライブしたところにある浪岡湿生花園キャンプ場です。

もちろんこちらも無料です。

天気予報はずっと雨だったので、テントはやめて小雨のうちに素早くタープのみ設置完了です。

この日会う約束をしていたのは不習岳キャンプ場でもお会いした青森県民の車中泊好きのお友達です。

私達のために東北名物の美味しい食材をどっさり持って来てくれたのに、写真撮るの忘れちゃうくらいお腹空きすぎて、楽しすぎてまたまた大盛り上がりの夜でした。

そりゃあそうですよね、いくら無料だとはいえ平日の雨の夜にわざわざキャンプ場に来る人いないですから騒いでも問題無しです。

このキャンプ場には1日置いて今度は名古屋からの若いカップルの友達も合流して、結局合計6泊もお世話になりました。

夕焼けがすごくキレイな日もありました。

食材はすぐ近くの道の駅なみおかで野菜や果物、海産物もとても安価で手に入ります。

周囲には温泉♨️もたくさんありました。

小さいですがこんなにすごい量のホタテもキャンプ場ならBBQできるのです。

キャンプ場周辺は湿性花園ですから、

蓮の花もキレイに咲いてました。

夜も更けた頃にキツネさんにもお会いしたのですが、写真撮影できず💦すみません。



そしてそして、さすがりんごの里青森です、どこまで行ってもりんご🍎だらけなのです。

ほとんどはまだ緑色でしたが、早生種なら食べ頃ですね。

皆さん収穫に忙しいようでした。

バスケットに入っているって、ヨーロッパみたいで可愛いのです。

お天気の良い日に道の駅の裏山に登ってみました。


眺めがいいですね。

なかなか頂上まで見せてくれなかった岩木山がこの日はキレイに姿を現しましたよ。


基本夫婦二人のんびり旅ではありますが、旅の途中で知り合いになった人達と再開、合流するのもまた楽しいものです。

クルーズが好きな人、キャンプが好きな人、車中泊が好きな人、皆さんそれぞれ工夫して楽しんでいらっしゃるのを見るのは嬉しいですね。

みんな自由でいいんです。

たとえ限られた時間内だけでも、限られた予算内だけでもいいじゃないですか、行きたいところに行ってやりたいことをやりましょう!

時間も予算もたっぷりあるけど使い方が分からないという人はすぐにご連絡下さい!

私が人生の楽しみ方をご指導致しますよ、もちろん有料で(笑)!