ちょうど1年前に一斉にリブランドした国内のメルキュールホテルにはこれまでにもいくつかお世話になりました。
昭和の香り漂う古いホテルがオシャレに変わっているのだけれど、高級ホテルとまでには生まれ変われないんですね。
だけどそんな、ほんのり「おフランスの香り」が感じられる私達庶民にも手が届くホテルチェーンなのですよ。
本当はただ、オールインクルーシブという名の飲み放題が魅力なだけなのですが💦
今回はなんと家からたったの3.4km、グランドメルキュール沖縄残波岬リゾートホテルに行ってきました。
一休.comさん、いつもお得なプランをありがとうございます🙇♀️
予約したのは数ヶ月前で、その前の週は雨続きだった沖縄なのに、当日は快晴☀️になりました。
さすが晴れ男晴れ女の「のーてんき夫婦」です。
もちろん家から徒歩でチェックインです。
昔はごちゃごちゃしていたフロントカウンターもオシャレに変わってました。
私達のお部屋は4Fの琉球和室です。
フロアもシックに塗り替えられてまあまあオシャレですねえ。
お部屋の琉球畳もいい感じです。
荷物を置いたらすぐに、
プールに繋がるラウンジに行き、先ずはフリードリンクいただきます、
4月と言えども炎天下で小一時間歩いたあとなのでとりあえずオリオンビールを瞬時に飲み干して、よくよく見たら紙コップ可愛い!
ビール以外にも色々ありますよ。
お目当てのフリーフローが。
写真ないけど、おつまみには沖縄らしい亀の甲せんべいやピーナッツ黒糖、それにミックスナッツ、チョコレートなどもあってなかなか充実してました。
グラスが必ず紙コップなのはメルキュールホテル全国どこも同じでしたが。
その後はプールサイドに移動します。
そろそろサンセットタイム、夕食の前にお風呂♨️に行きましょうね!
写真は翌日朝のお掃除開始ギリギリの時間に撮らせていただきました。
ここまでは昔の残波ロイヤルホテル時代のままのようですが、この先に階段とエレベーターがありました。
展望風呂と書かれてましたが、海は道を隔てた向こう側なのでそんなに展望はありません。
だけど青空を眺められて気持ち良かったです。
入浴のあと夕食に行ったのですが、ほろ酔い気分プラス➕アルファで楽しくて、美味しかったという記憶のみで詳しくは良く分かりません(笑)
なので朝ごはんの写真をたくさん撮りました。
メルキュールに必ずあるディスプレイみたいな可愛いドーナツは通り越して、
先ずはシャンパンでしょ!
オレンジジュースと割ってミモザで乾杯🥂
他にも色々ありました。
朝食のあとはチェックアウトの11時までプールでしっかり遊びます。
18歳以下お断りのプールもあるんですよ。
スリリングなウォータースライダーはいくつも種類があって、私達みたいなじいさんばあさんでもめっちゃ楽しめました。
帰りもやっぱり歩きです。
夫はノルディックウォークのポールを器用に使っているように見えますが、実は去年から脊柱管狭窄症の症状に悩まされていて杖無しでの長時間ウォークが難しいのです。
年齢増加と共に故障箇所も順調に増えてます💦
ヤギさんにもご挨拶をして、1泊2日の楽しいホテルステイは無事終了致しました。
さあ、次はどこのメルキュールホテルに行きましょうか❓