今日は3月16日で夢のようなバイキングエデンから下船してもう4日も経ってしまいました。

ああ楽しかったなあ。

今回は私の元同僚のお友達2人が参加してくれたことも、とびきり楽しかった理由のひとつかも知れません。

なんてったってシングル追加代金無料(デラックスベランダのみ)だったんですもの。

その他にも色々理由はあるのです。

通常は別料金のチップや税金もバイキングなら全て乗船料金に含まれているし、食事に関しては通常のレストラン以外のスペシャリティレストラン利用やアフタヌーンティー、それに24時間対応のルームサービスまで全て無料、そしてすごいのはお食事中のアルコールも無料なんですよ。

それからまだまだあるんです、充実のスパ施設も入り放題だし、wifiも無料、セルフランドリーも全部無料なんです。

いつもだったらクルーズを楽しみながらも日々加算されていくクレジットカードのアカウントが気になるところですが、この船だと全くノープロブレム”🤷‍♀️゛なのです。

そして他の船にはあるけどバイキングにはないものもたくさんありました。

まずは「18歳未満は乗船できない」ので船内はとても静かです。

内側客室(窓無し)は無く全客室ベランダ付きでお部屋でもくつろげます。

フォーマルナイトもカジノもないので特別オシャレする必要もないし荷物も少なくてすみます。

あと他の船でよくある写真撮ってもらって販売される(安くはないです!)サービスもないので本当にリラックスできるのです。

マジで良い事ずくめの船旅でした。

3月6日の乗船日はお友達の1人のお誕生日でした。

私は彼女のためにレストランにてサプライズお祝い🎉をして頂こうとゲストサービスにこっそりお願いしていたら、すでに直接本人にお祝いのケーキ🎂とシャンパン🥂をお持ちするので、お部屋とレストランとどっちがいいか?と聞かれたというんです。

なんなんだよ〜!!



おかげさまで楽しい「サプライズ?」パーティになりました。笑笑

とにかく食事がどれも美味しかったのです。

とりあえず初日のディナーでお料理の写真撮るのも忘れるくらい美味しくて楽しくて盛り上がりました。


2日目のディナーは、乗船3日前にネットで予約したスペシャリティレストランのひとつマンフレデューズでいただきました。

確かに今回は定員900人乗れる船に300人余りの乗客でしたからクルー達も余裕の笑顔でお出迎えで、お食事中も至れり尽くせりで、ついつい飲みすぎてしまいます。










外国のクルーズ船なのに味が濃すぎだったり、焼きすぎだったりとかもなく経験豊富な(老人とも言う)日本人にあった味付けで本当に美味しいのです。

3日目はやはり予約してあったもうひとつのスペシャリティレストラン、ザ・シェフズ・テーブルに行きました。

この日のメニューは中華料理です。

お馴染みの餃子や


酸辣湯や


蒸し魚や


蓮の葉に包まれた炒飯など日本人ならお馴染みの美味しい中華がめちゃくちゃオシャレに変身して登場してました。

ソムリエ厳選のワイン🍷のペアリングが楽しめる?はずでしたがまあ中華料理ですのでワインじゃなくても良かったかなぁ。

そしてこれはデザートで選んだマンゴームースです。

見た目もマンゴーですごいんですが、ぷるんぷるんで美味しかったです。

他にも予約の要らないザ・レストランにて色々いただきました。











お食事以外にもいいことずくめだったんですよ、バイキングエデンは。

次に続きます。