あけましておめでとうございます。

昨日まで去年だったのに今日から今年なのです。

昨晩は頑張って夜中まで起きていました。

毎年恒例の大晦日正午のホテル花火をベランダから見るためです。

キレイでしたよ✨

年越しそばを頂いたら、また楽しい今年が始まっちゃった事を実感できるのであります。

そして、元旦の朝の散歩は恒例の座喜味城址です。

年に一度だけ駐車スペースも無くなるくらいの人出になります。

城壁の上も下も人、人、人でいっぱいなのです。

皆さんのお目当ては、もちろん今年最初の日の出なんだけど雲多し💦

ようやくお日様が雲から脱出できたのは7時40分頃でした。

今年もいい事あるといいね!


オマケです。

12月30日にクルーズで那覇港にいらっしゃった東京のお友達からランチに誘って頂いて、


こんな素晴らしい琉球料理をご馳走になりました。

「くにんだ」というお店の「うとぅいむち御膳」です。

古き良き昭和の時代までは沖縄県民がご長寿ナンバーワンでしたね。

美味しくて身体にも優しいこんなお料理を食べ続ければきっと長生きできますよね〜

あっ、そだ、琉球料理って、ワインとも良く合うんですよね〜(笑)

個人的にはワインをたくさん飲むフランス人には動脈硬化が原因の病気が少ないという、こっちの方を盲信させていただきましょうね。

2025年も怖いもの無しですね!