小田原を経つ日に行ったのはTOTOCO小田原 漁港の駅です。
美味しそうだけどそれなりに高価な海鮮丼はどこにでもあるけれど、、、今回は地味だけど「そびえ立つ」数量限定の「なめろう頂上丼」を選んでみました。
海鮮出汁も好きなだけいただけてお値段は1000円ポッキリ‼️
深く掘らないとご飯が出てこないくらいこんもり盛られてます。
ご飯となめろう適量を海苔で包んで軍艦巻きのように食べると絶品でした。
食べきれないなめろう丼半分くらいを丁寧に夫にお譲りして、「別腹」を空けておいたんですよ。
おかげさまですっきりレモンソフトクリームも美味しかったです。(笑)
伊豆半島を南下して夕日がキレイな旅人峠でちょっと休憩です。
この日のお泊まりは沼津市の「道の駅くるら戸田」でした。
翌朝は晴れて☀️待望の富士山見えました。
そしてその日はなんと初冠雪🗻でした。
観測史上一番遅い冠雪だとニュースで言ってました。
写真はなかなか途中で止まれない国道1号線の車中から撮りました。
この先も温暖化が進むといったい世界はどうなってしまうのでしょうか。
「道の駅 富士」まで走ってやっと写真撮影休憩できました。
そして浜松まで南下して佐鳴湖(さなるこ)に到着しました。
湖の周りに遊歩道があり気持ちのいいウォーキングができました。
そしてその日のお泊まりはグランドメルキュール浜名湖リゾート&スパです。
たまたま期限切れ真近の宿泊クーポンがあり、お得に利用できたのです。
幸運にも湖畔ビューのお部屋にアップグレードしていただいてラッキー✌️
外に出るともっとキレイ✨
そしてお待ちかねの夕食です。
お刺身類も豊富なのです。
今年4月に日本全国一斉にロイヤルホテルからメルキュールにリブランドしたホテルのひとつです。
なんと言ってもオールインクルーシブで飲み放題なのが魅力ですよね。
ビールから始まって、シャンパン、ワインとたっぷり堪能いたしました。
朝、お部屋の窓から見えたサンライズもステキ✨でした。
そして、そして、お決まりの朝食からシャンパンです。運転手さん(夫)には申し訳ないですけど(笑)サイコーですよね。
ほんのちょっとの贅沢1泊の後、旅は愛知県に向けて続きます。
その日お泊まりした「道の駅 とよはし」にて翌朝はモーニング食べました。
ものすごい数のお茶類も飲み放題だなんてステキ✨
人間っぽくて可愛いマンドリル!
鳥羽市に到着しました。
こんなフェリーに乗ってました。
11月に入って本当はもっと寒くなっている予定だったのに、そうでもないのです。
くるま旅はもう少ーし続くのです。