さていよいよ宗谷ふれあい公園でのイベントの日になりました。

前日には何と猛暑の東京からお友達が応援に来てくれて準備万端だったのですが、肝心のお天気が💦

1日目は雨☔️で外でのふわふわ遊具は中止になり、屋内での販売になりました。



2日目はお天気何とか持ちましたが、万一に備えてお客さんが全く通らない屋根のある場所になってしまいました。

しかも結構寒いし、長靴で来る子供達もいるくらいなのに、真夏のビーチサンダルなんて売れませんよね(笑)

ご当地キャラの出汁之介くんも来てくれてたのに。

美味しそうなワッフルを頬張るちびっ子を見ているだけで癒されました。

それでもオートキャンプ場で仲良くして下さった方々には人気があり、島ぞうりがたくさん売れて本当に良かったです。

島ぞうりを買って下さったお客さんの1人はこんな素晴らしいキャンピングカーのオーナーさんでした。

よく見ると後ろの窓には座ったまま船漕ぎおじさんみたいな柴犬が(笑)

眠い時にはちゃんと横になって寝て下さいね!

オーナーさんは確かアルゼンチン人の女性でわんちゃん3匹と猫ちゃん2匹とこのおうち(笑)で過ごしていらっしゃるようです。

後でメルセデス・ベンツのキャンピングカー、Hymerで検索してみたら、この車、土地代込みの沖縄の我が家より高額でした💦ひょぇー


稚内は☔️続きであまりに寒いのでイベントが終わったら早々にチェックアウトして温まりに豊富町(とよとみちょう)に行きました。

石油の匂い(臭い)がすると有名な豊富温泉です。

入浴料510円、そして65歳以上は300円‼️👍

なのに、入り口入ったら、ジンギスカンのいい匂いしかしません(笑)

よそ見せず心を鬼にして、奥の温泉に進みます。

すると、噂通りびっくり👀石油のお湯なんです。

水に油が浮いてる時に見るあのキレイな虹色がお湯の表面に広がるのです。

ヤバいでしょ😱

そんでもって油っぽい温泉水は体に張り付いて、つるっとするのです。

大正末期に石油ボーリング中に偶然見つかった温泉なんだそうです。

身体に悪そうですが、アトピーなどの皮膚病に効果があるそうで、湯治用の湯船も別にありました。

上がる前にこれでもかとばかり身体中に石油湯をなすりつけたら下着が黄色くなっちゃったんです😭




次の立ち寄り地は幌延町のトナカイ牧場です。

6年前にも来て楽しかったのでまた寄ってみたら定休日とありましたが牧場の入口は開いていて、皆さん相変わらず立派な角でお元気そうでした。

時期が来れば角は落ちるそうですが、取り外し出来ないし、重くて大変でしょう💦

名前からしてなんかすごい、JR宗谷線の雄信内(おのっぷない)駅です。

電車は上りも下りも1日3回この駅に停まってくれますが、一日の平均利用者数が1人以下になっちゃったので来年春には廃止予定だそうです。

待望の電車が来たー!

と思ったのに...停まってくれませんでした💦

お泊まりしたのは道の駅中川です。

新鮮野菜がいっぱいです。

たまたま生産者さんがいらっしゃったので、オススメのブロッコリーによく似た「スティックセニョール」という野菜を買ってみました。

翌日軽く茹でて食べてみたら、100円って信じられないめちゃうまでした。😋

ソフトクリームも牛乳の美味しい北海道なら美味しいに決まっているよね😋



夕方やってきたキャンピングカーにはわんちゃんも猫ちゃんもいらっしゃいました。

無言ですが、圧を感じます(笑)

中川町エコミュージアムセンターにも行ってみました。

(写真は中川町のHPから拝借させていただきました。)


へえ〜、日本にこんなバカでかいアンモナイトの化石がバンバン発掘される場所があるなんて知らなかったんですよ。

てか、その昔は海だったの〜?

イカだの、イルカだのの化石やら骨やらよく分からないすごい物いっぱい見せてもらいました。

はるか太古の昔、人間なんていない時代の地球はどんなだったんだろうか?

私は今の時代に、のほほんとくるま旅なんかできて幸せだと思っているのですが、本当はその頃の恐竜さん達の方がよっぽど楽しんでいたのかもしれないですね。