初めてバリ島とその近郊の島々にきたのはもう35年くらい前で、その後も多分8回くらい訪れています。

昔は何より海が大好きだったので一日中海に入ってシュノーケリングとかしていたものですが、今は沖縄に住んでいるし、今さら日焼けするのも嫌だし、になっちゃったけど引き続きバリ島のゆったりまったりの雰囲気だけは大好きなのです。

そんな中でも私達が滞在しているサヌールは最もリピーターが多い老舗の観光エリアで他とは違うのんびり感満載なのです。

あるホテルレストランの看板です。

1杯注文すると2杯目はタダだよ!のよくあるセールですが、モデルのお二人さんがえらいおばあちゃん(笑)

よく見るとどこのカフェでも店先にずーっと座って飲んでるのは、おじいちゃんやおばあちゃんばかり(笑)

みなさーん、こっち見てニッコリ笑ってぇーとお願いしたのに、こんな顔!(笑)

旅行者も多いですが、外国人居住者もすごく多くて、国別だと圧倒的にオーストラリア人が多いのです。

そのせいかレストランやお土産屋さんのインドネシア人店員もオーストラリア訛りの変な英語を話すのです。

自国に比べれば物価も超安いし、英語もそこそこ通じるし、退職後の移住先には最高ですね。

なのに、ここでもオーバーツーリズムの影響か、高級品志向の波が押し寄せているのか、建設中の大型ショッピングモールが全貌を現しました。


確か昨日まで工事中のフェンスで囲われて中が見えなかったんですが・・・

モールにはホテルも併設されていて、名前はまだAとLとI が取り付けられていませんが、ICON BALIという名前らしいです。

もちろん当初の予定では2か月前には完成予定でしたが、遅れを取り戻すべく突貫工事遂行中とみえて、週末だというのに朝から多くの作業員の方々がトラックの荷台に乗せられて運ばれていました。



朝8時ごろです。

ご苦労さまです。

今滞在しているヴィラの近くでもたくさん工事中のお宅があります。

おそらく同じようにこじんまりしたヴィラが凄い勢いで増えているのだと思います。

建設作業を見てみると、

屋根瓦を一枚ずつ投げてます。

こんな感じでほとんどが手作業です。

そりゃあ時間かかるでしょう。

ご苦労さまです。

他にも写真はないですが、サヌールの街道沿いにはBali International Hospitalという国内富裕層や外国人向けの大きな病院も建設中でした。

インドネシア政府は規制を緩和して外国人の医療スタッフをたくさん雇用する計画だそうです。

こちらはお年寄りの外国人にとってはとても良いニュースでしょうが、何もなくても楽しかった古き良きバリを知っている人にはちょっと淋しいかも知れませんね。

さて、ここでクイズです!

せっかくバリ島にきたのに、ダイビングやサーフィンはおろか、海水に浸かることもしない私達は毎日いったい何をしているのでしょうか?

正解は、いい質問ですね。(笑)

可愛そうだけど、美味しいアジア飯は毎日頂いてます。

感謝🙏

サヌールにはナイトマーケットもあって、毎晩行っても面白いのです。

先ずは入口にある手作り感満載のメリーゴーランド。

確か1回50円だったかな。


マーケットではいつも超人気の屋台です。

料理の名前はわかんないけど、これ見たら食べてみたくなるっしょ!

こっちも人気のサテ屋さんですが、ヤギ肉なんです。

ちょっと歯ごたえがあって美味しいのです。



バクソ(馬糞ではありません!)という練り物が乗っかってる、スープ少なめの太麺です。

キレイに盛り付けされていますが、このまま食べ始めようとすると、おじさんがノー、ノー、ぐちゃぐちゃに混ぜてから食べなさい!と忙しいのにわざわざ教えて下さいます😊

他にも食べ物系は色々あるのですがまた今度ね。


日本だとかなり高額なジェルネイル💅もお願いしました。

夫が施術されている60分1,000円のマッサージ中に私のは1,500円ほどでした。

金額的には、細かいテクニック等についてはどうのこうの不満をもらすべきではないのです。

ましてやこれと同じのとか言って、日本のネイル屋さんのサンプル写真などを持って行くべきではありません。きっと悲しい結果になるでしょうから。

さあ今日もいいお天気です。

予定は全くありませんが、今日も外に出てブラブラしましょう🎵