先月2泊3日の短い日程で北陸に行ってきました。

富山県にある父母と最近亡くなったおじさんのお墓参りが目的です。

能登半島地震後すぐに、北陸応援割の発表だけはあったので是非とも利用したいと思い、予約開始を首を長くして待っていたのですが、まさかの5分ほどで「上限に達しました」って、なんじゃこれ⁉️

時間の無駄に終わりました😢

その後別の日に別のサイトでやっと2日目の宿泊だけは確保できましたが、行きたかった温泉宿は全て完売でオシャレなホテルにのみ、かろうじて空きがあったのです。

まあいいんですけどね、私のように定年後、毎日時間がたっぷりある人でさえ予約が取れない北陸応援割って、誰をターゲットにしていたのだろうか😡

他にも怒り心頭の方々がたくさんいたようで、かわいそうに各宿には苦情の電話が鳴り止まず、って「応援」どころか迷惑割だよね。

で、仕切り直して、4月1日にリブランドされたばかりのメルキュールホテル富山砺波に通常の料金で予約して、宿泊してきました。

周囲には何もない山の中みたいなロケーションですが、ホテルの駐車場には県外ナンバーの車ばかりずらりと並んでました。

客室内はリブランド前のロイヤルホテルと全く変わってない感じでした。

写真はないけど、以前からあった温泉♨️はちょっとオシャレになってました。

さて待ちに待った夕食です。

このホテルに決めたのは今年の春、全国一斉にリブランドされた20ヶ所以上のメルキュールホテル(旧ロイヤルホテル系列)全てがオールインクルーシブというシステムで、チェックイン時から夕食のビュッフェ、その後もアルコール含む飲み放題だったから、めっちゃ興味津々だったですよ。

なので、お風呂上がりの生ビールですっかり舞い上がっちゃって、写真を撮るなんてどうでもいい!になっちゃいました。

でも広くて明るいレストランには富山で有名な白えびやホタルイカの小鉢、富山ブラックの小さいラーメンなんかもあって充実してました。

美味しかったです。

さて、朝ごはんでは絶対写真撮るぞ‼️と意気込んだら、なんと朝からシャンパンがあるぅ😍

クルーズ船に乗ってるみたいでウキウキです。

麺類も自分で作れます。

スムージー系もあるし、


おかずの種類も豊富でした。

活躍してました、「ご飯盛り付けロボット」さん。

焼きたてパンや、

富山ポークハンバーガーコーナーもありました。

チーズ類とフルーツなどのデザートも豊富でした。

朝からシャンパン🥂でいい気持ちになって、チェックアウト後、お部屋に洗濯物を忘れたことに気付き、ああ恥ずかしい😭

後日郵送していただきました💦


翌日はあいにくの雨☔️でしたが、石川県の金沢市に向かいます。

姪っ子とカフェにて抹茶アイス食べました。

産まれたての赤ちゃん👶の💩みたいなのに、すごく美味しかったです。笑笑

でその日泊まったのは、やっと北陸応援割で予約できたホテル金沢です。

雨だったので、ホテルの外観もお部屋も写真は撮ってないのです。

だけどイタリアンの夕食の写真だけは撮りました。

さすが金沢!食前酒はゆず酒に何と金粉が、、、

これの前に美味しいスープもあったねえ。

これは何だったかなあ?

カニのパスタ

メインのお肉。

この後のデザートも絶品でした。

朝ごはんがこれまた最高に美味しかったんです。

イチゴも食べ放題だったんです。

本当は和食が美味しい北陸の温泉宿に泊まりたかったのに、まさかの金沢駅から徒歩1分のシティホテルで大満足の1泊2食付きでした。

そうだ、写真撮り忘れたけど、このホテルのフロントでチェックインしてくださった研修生のお姉さんがネパール人でした。

私達が沖縄に住んでいると言うと、つい先日まで那覇の何とかビジネススクールに通っていたんですよ!とめっちゃ嬉しそう。

ネパールの方はとても真面目に働いてくださると沖縄では評判が良いのです。

これからもお仕事頑張って下さいね。

小松空港にはお相撲さんが4人もいらっしゃいました。

また来ますからね〜👋

こんなんで、地震の被害に遭われた方々への応援になったのかしら?ただただ美味しいもの食べに行っただけみたいな3日間だったけど。

全然足りないと思ったので能登半島地震被災地支援ドリームジャンボ宝くじを買いました。

結局は自己満足なんですけどね😭