今日はもう2023年になって3日も経ってしまいましたが、日本は元旦から地震に航空機事故など大変な事になってしまいました。

特に19歳まで過ごしたのは実家の富山県ですし、親戚や友達もいっぱいいるので、能登半島地震は全く他人事ではありません。

スマホやテレビで情報は入ってくるのですが、南国タイ🇹🇭にいては、できることもなくもどかしいかぎりです。

被害に遭われた皆様が1日も早く元の生活に戻ることが出来ますように。


さて、私達は5日くらい前からカオラック(Khao Lak)に移動しております。

プーケットの空港からはタクシーで1時間ちょっと北にある海岸沿いの町です。

観光地ではありますが、プーケットの賑やかなビーチに比べるととっても静かです。

私達の旅も残り少なくなり、後半はただただぼーっとするだけの目的で選んだ場所です。



宿から歩いて5、6分のところに長ーく続いているビーチがあります。

予約したお部屋のバルコニーです。

お部屋の中も広くてキレイです。

テレビはNHKワールドは見れるし、クローゼット、冷蔵庫、湯沸かしポットなど必要な物は全てあります。

気持ちのいいプールも、ふわふわで真っ白なタオルもあるのです。

この快適さで今回の旅行で泊まったどの宿よりもお安くて、1泊¥2,500ポッキリ!、プールサイドのお部屋でも¥4,000ほどでした。

どおりで、皆さん、物価が高くて寒ーいヨーロッパからいらっしゃって、長居されますよね。

夜になるとプールサイドのお部屋のひとつだけ、イルミネーションがキレイになります。

イギリス人の老夫婦のお部屋なのですが、10年間、毎年同じ時期に同じ部屋を予約して自分で飾り付けをするんだそうです。

他にもイギリス人の青年が1人と、陽気なドイツ人のおじさんが3人くらい長期で泊まっているみたいです。

あとは大晦日の夜限定でタイ人カップルや家族連れが数組お泊まりでした。

小さい町ですが、中心部にタイではお馴染みの合掌ポーズのドナルドさんがいるマクドナルドもあります。

タイはどこに行ってもそうなのか分かりませんが、コンビニで、アルコールが買えるのは11:00〜14:00と17:00〜24:00なのです。

うーん、要するに14:00〜17:00までは禁酒して下さい、なんだろうか?

いずれにしても、普通の宣伝看板とかにはタイ語と英語しかなかったりするけれど、アルコール販売に関してだけは、中国語、日本語、韓国語、ロシア語とシンハラ語みたいなのまで書いてあります。

ごねる酔っぱらいに対して「意味わかんねーもんね!」とは絶対言わせねーもんね!の意気込みが感じられます。


このビーチにも夕方のみ営業する小さいマーケットがあり、美味しいBBQもありました。

クロコダイルって美味しいの?って聞いたら、チキンと同じ味だよ!って、じゃあお安いチキンの方を下さい(笑)

別の日はポークリブとサバにしました。

クリスマスイブぐらいからほとんど毎日数回、宣伝カーが町中響き渡る音楽をかけて通ります。

ムエタイの試合がほぼ毎晩あるのです。

ちょっと見てみたい気もするけど、入場料は4、5000円もするし、第一開始時間が9PMって、ムリでしょ💦

タイ人の皆さんが、こういうの飲んでるので、マネしてみました、ウイスキーのソーダ割り。

やっぱビール🍺がいいや。

旅行中も身だしなみには気を使っている夫です。

前回のトルコ旅行では散髪屋さんにて耳毛まで焼かれたので、今回は充電式の小さいバリカンの持ち込みが奥さんによって許可されました。

インドでも大活躍でした。

🎶仕上げはおかーあさん🎶(笑)