セレブリティミレニアムに乗船してすでに1週間が経過しました。

楽しい事、嬉しい事全て記録しておきたいのですが、毎朝7時にジムにてストレッチクラス参加から始まって、朝ごはん、休憩、ビール🍺、休憩、プール、休憩、サウナ、休憩、ビール🍺、休憩、ワイン🍷休憩、ディナーの繰り返しでめっちゃい忙しく(?)月日は流れていきます。

昨日まではインドを出てスリランカの海上から昨日の深夜にかけて日付変更線を通過したので時計を1時間半進めておくようにと、しつこくアナウンスがあったのに今朝はまんまと寝坊して、ストレッチのクラスに出られませんでした。

いつも早寝早起きの夫が起こしてくれるはずなのに、どうしたことか⁉️

なんと、ありえない事に彼の時計はご丁寧に1時間半遅らせてくれてありました。((笑))

合計3時間のロスってことですかね〜(笑)

旦那さん、いつもやらかしてくれてありがとう。

毎朝お世話になっているジムのインストラクターさん達です。

ジンバブエ出身のスマートなお姉さんはけっこう厳しめです。

インド人のお兄さんはヨガクラスを中心に教えてくれます。

どちらのクラスも何故か私達夫婦だけが汗だくになって頑張ってます。なんで⁉️

朝7時のはだれでも無料ですが、ヨガは$20で、私達のお部屋のアクアクラスというカテゴリーなら3回までは無料で受けらます。


⬆️そして、ペルシャンガーデンというサウナが数種類ある施設も無料で利用できるのです。

朝の無料のストレッチクラスは航海初日はスペースもマットも足りなくなるくらい参加者がいっぱいだったのに、3日目くらいからは5人とか3人くらいに激減しちゃっているので、欠かさず出席したかったのに。💦

サウナはもちろん皆勤賞です。(笑)

とにかくびっくりしました。

初日にムンバイを午後9時(予定では午後5時だった)に出港してから翌朝ゴアに到着まで隣のお部屋のベランダにいたのです、このハトがこの場所にずっと。

お隣のお部屋には住人が居なくて心地好く眠ってしまったのかもしれません。

あとには大量の"落し物"が残されてましたけど。

ホテルでクルーズのチェックイン前に預けた荷物はその日の夕方までにお部屋に届く予定になってます。

私達のスーツケースはすぐに届いたのですが、もうひとつ預けたリュックがいつまでたっても届きません。

ゲストリレーションに問い合わせても、アルコール等持ち込み不可の物が入っていたのでは?と疑われ、結局深夜になって、ラベルが剥がれて持ち主不明のカバン置き場に置かれていたと判明しました。

でもそれについての問い合わせついでに、「あのぉ、もしかしてリクエストしたらワインのボトル1本貰えるとかそんな話はなかったですかねー?」と尋ねて見たら、「ワイン?ワイン?うーん、OK, では僕から1本プレゼントしておきましょうね。2、3日中にお部屋に届くから楽しみに待っててね!日本人はみんな丁寧で親切でいい人たちですね」

って、マジ⁉️無料ワインの話は私の勘違いだったのね、でもラッキー🍀!!!でお部屋に戻ったら、

⬆️私達のお部屋担当のNareshさんより、満面の笑顔で冷蔵庫(ではなくて保冷庫だった)に入ってるシャンパンボトルはプレゼントですからどうぞ、飲んで下さいって。

結局シャンパン1本、あとからもらったワイン1本で合計2本も無料でいただいちゃってすみません🙇‍♀️

セレブリティミレニアムは9万トンの船で最大収容人数は

2590人ですが、このクルーズでは1800人くらいのゲストがいるそうです。

それでもクルーは800人以上働いてます。

乗船前に何度もメールで通常よりお得にお部屋のアップグレードできますよ、とオファーがきていたので多分空室があるんだろうとは思ってましたが、1人$600も追加はやっぱり今の円安状況ではとてもムリだし、今でも何不自由なく楽しめているのでアクアクラスのままで大満足でした。

アクアクラスのその他の特典というと、



ワンランク上のレストラン「BLU」を利用できます。

テーブルに飾られた薔薇までブルーなんです。

そして飲み物もクラシックパッケージが飲み放題で付いてくるので、ボトルで注文するとチャージされますが、

$10以下のグラスワインやシャンパンなどなら何杯でもいただけます。

ビールはほとんどの瓶ビールも$10以下なので問題ないです。

てか飲み物全て高すぎなんじゃない???

その他のアクアクラスの特典と言えばベーシックwifiが付いてます。

ちょっと不安定だったりしますが、色々検索したりメールの送受信は問題ないです。が、LINEは見れません。

WhatsAppやmessengerは問題なく送れるのに、がっかりです。

クルーズ中にLINEで私にメールを送って下さっている方がいらっしゃったらごめんなさい、当分お返事できません!

などなど不便はありますが1ヶ月前からの私達の旅行スタイルを鑑みるとここでの生活は格段の差であります。

なんてったってトイレに普通にトイレットペーパーが置いてありそのまま流せるのです。

新しいシーツにふわふわのお布団です。

シャワーのお湯は普通に調整した温度に安定して流れてくるのです。

インドのホテルでは布団カバーの中身を確認すべきではないし(笑)トイレットペーパーがあっても流せない、お湯もスイッチを入れてから10分後に出るからね!と言われたのに5分も経たないうちに冷たくなったり、最初は熱すぎてバケツに貯めないと良い温度にならなかったり、水道の蛇口を捻ったら水栓そのものがグラグラ捻られたりして、ランクに関わらずつくづく日本のホテルの快適さは感動ものだと思うのでございます✨

まあ道を歩くのに牛や犬、山羊、羊、ブタなどを避けて💩にも注意して歩かないといけなかったので、インドの皆様本当にお疲れ様でございますが。。。

というわけでただいま至れり尽くせりの極上生活をおくらせていただいてます。☺️

感謝、感謝🙏です。