旅行会社が私達のために立ててくれたプランでは、青い街ジョードプルの次はウダイプル(Udaipur)になっていたのですが、ロッキーさんのお勧めで途中で見どころがあるラナクプール(Ranakpur)にステキな宿があるから予定を変更しましょう、ということになりました。

どうやらロッキーさんは宿のキッチンを利用できるのでお料理をご馳走してくれるというのです。

ちょっと待ってて!と車を停めた途端に、なにかの叫び声が聞こえて、

恐る恐る覗いてみたら、こんなことになってました。

どうやらそこは「新鮮な」お肉屋さんだったようです。

チキンカレーがいい!なんてリクエストしちゃってごめんなさい🙏

お肉屋さんからの道中の雰囲気がガラッと変わって、どんどん山の中に入って行きます。

するとこんなに大きなジャイナ教寺院があったのです。

こんなところに観光客が来るのでしょうか❓と思ったら入場料200ルピー(約360円)に日本語のオーディオガイドも含まれていますよ、ってびっくりです。

途中修復中の塔があったのですが、スマホを向けるとお仕事中なのにおじさんが笑って手を振ってくれました。

それにしてもなんとも心もとない足場でした😱


建物のほとんどが白大理石でできていて、1,444本の柱の彫刻が全て異なるデザインであるなど、素晴らしい日本語で聞いたのでサラッと理解はできましたが、、、

そもそも、ガンジーさんも信仰したというジャイナ教とはなんぞや?

なんでこんなにお金のかかる建造物を大昔(15世紀)に作る必要があったのかなど、私達ノーテンキ夫婦には謎すぎるお寺でありました。

そしてお寺からさらに10km山に入ると緑が生い茂ったステキなリゾートヴィラがありました。

宿でちゃんと飼われているジャーマン・シェパードです。

めちゃくちゃ人懐っこくて可愛かったです。

ハイビスカス🌺やブーゲンビリアが咲いていて、沖縄みたいですね。

インドに来て初めてです、空気が澄んでいて、空が普通に青いんです!

お泊まりしたアムライヴァレイリゾートは戸建てのヴィラタイプです。


中は寝室もバスルームもピカピカ✨で広々としています。

ネット回線は全く繋がらないし、タオルはお約束通り、色褪せて硬くなってましたが、車のクラクションが聞こえないだけでも有り得ない◎でしょう。

その夜は嬉しくて浮かれて、ロッキーさんが作ってくれた美味しいチキンカレーの写真を撮るのも忘れてしまいました。

実はそこで私達と同じようにドライバー付き車旅で来ていたアメリカ人の若者に出会ったのですが、彼は友人からロッキーさんの話を聞いており、まさかここで偶然彼に会えるとは思わなかったというのです。

彼はずっと一人旅で寂しい思いをしている上に、ドライバーさんとの間に言葉の壁があり意思疎通が難しかったらしく、私達とおしゃべりしながらタダのチキンカレーも食べれて、嬉しくてしょうがないみたいでした。

私達はたまたま英語が堪能なロッキーさんで大当たりだったようです。

ロッキーさんでラッキー✌️な夜でした。