本日の予定はパッキングをしてイスタンブール空港に向かうだけです。
そうです、今日で2ヶ月間のギリシャ、トルコの旅が終わってしまうのです。
あーなんか寂しいな、だけどお寿司やお蕎麦も食べたいしなぁ、てか食べる事以外は無いんかい!
とは言え、まだまだイスタンブールで過ごした時間について記憶しておきたいことがいっぱいあるので数日遅れでブログ更新続けます。
イスタンブールに滞在した11日間のうち後半はAirbnbで探したアブドラさん宅でした。
リビングです。
ベッドルームです。
日当たりが良くて、都会のど真ん中なのにとっても静かだと思ったら、海が近いので早朝からウミネコの大騒ぎで目が覚めました。笑
小さいながらも必要最低限揃っているキッチンです。
ベッドルーム以外はすべて一人暮らしのオーナーであるアブドラさんとシェアという条件でしたが、とてもキレイ好きな方でリビングはピカピカ✨でした。
そして忙しい彼は外出が多く、私達の方が断然長く家にいて、自炊したり、洗濯したり、NETFLIXもあったので快適に過ごさせてもらいました。
移動当日です。
まずは軽く近所を散策しましょう、でしたが平日の昼間なのに街は妙に騒がしいです。
ビールを飲めるお店はいっぱいあるのですが、どこも超満席です。
というか、うるさすぎです。
なになに、物売りのおじさんもたくさんいて、
発煙筒まで焚いて、もしかして旅の終盤でとうとうヤバい事に巻き込まれてしまうのか?
なんか、みんな白黒で、危うく私達も頬っぺたに白黒塗られるところでした。
一体何事かと思ったら、移動先はベシクタシュ地区と言って、トルコのスュペル・リグ(サッカーリーグのことですが、ここではイギリス式にフットボールと言います)1部のベシクタシュJKの本拠地であり、その日はたまたま試合がある日だったのです。
それにしても町中のパブが大声で応援歌を歌う男達で溢れかえっていて、イギリスのフーリガン並(知らんけど)でもう恐い恐い!
2ヶ月間もブラブラしている外国人ノーテンキ夫婦に色々言われたくはないだろうけど、この方達はお仕事してないのかしら?
後日騒ぎのあった場所に行ったら、ベシクタシュJKのシンボルであるイーグルの石像がありました。
あの日は人混みで何も見えなかったのです。
街の工事中のボードでも目立ってました。
近くにはホームスタジアムもあり、中央左寄りにすごく大きいユニフォームのディスプレイも見えました。
正面入口にはイーグルいました!
サッカーには興味がない私でしたが、気になって調べてみたら数年前には香川真司さんも所属していたチームだそうで、いきなり親しみが湧きました。
現在スュペル・リグで3位のようですが、優勝してほしいですね。
と、にわかベシクタシュJKファンになったまりまりまりなのでした。
ちなみに昨日6月10日(土)はUEFAという欧州サッカー連盟により開催されたチャンピオンズリーグの決勝戦がここイスタンブールのスタジアムで行われました。
トルコのチームではなく、イングランドとイタリアのチームの対戦で、しかも試合は午後10時から。
それなのに街は昼間っからそれぞれのユニフォームやグッズを持ったファン達で溢れかえってました。
ヨーロッパ各地から観戦に来た人もたくさんいたみたいです。
トルコって、アジアなの?ヨーロッパなの?それとも中東?みたいな不思議な国ですが、サッカー熱的には絶対ヨーロッパに属する国なんだと実感しました。