アテネには1週間近く滞在して街歩きもたくさんやって写真もたくさん撮っているのにairbnbで予約したアパートに帰るとNETFLIX見放題状態になっちゃってブログがちっとも進みません。💦
おまけに夫婦そろって体調をくずしたはずなのに、夫だけがすぐに元気になり、私の方は悪化しちゃって、ゴホンゴホン咳が止まらず、なんでよう〜💦
実はアテネに滞在しながら日帰りで行きたい所があって、情報を得るために、アテネ中央駅やアクロポリスにある観光案内所にも行ったのですが、どうやら通常は簡単に行ける所でも2月28日に起こった列車事故のため、ギリシャ全土で列車の運休が相次ぎ、変わりに所々でバス運行はしているが情報は日々変わるなどとの説明を受けるのです。
残念ですが、行きたかった所は諦めて後で事故について調べてみたら、深夜の列車同士の正面衝突事故で、直後に火災が発生し、57人もの方々が亡くなったギリシャ鉄道史上最悪の事故だったことがわかりました。
その後、原因は複数あるが、関係者による人災であることがわかりギリシャ各地で大規模な抗議デモが起こったというのです。
タイミング悪かったなあ、と納得することはできますが、それとは別に事故に合われた方々のことを思うと胸が痛みます。
観光案内所の職員さん、怒っているみたいな口ぶりでしたが、最後に島ぞうりを渡すとたちまち笑顔になってくれました。
前回は入場料を払って行ったので今回は外から見るだけのアクロポリスです。
日本のミニパトよりちっちゃくてかわいいパトカーも暇そうに待機してました。
丘の上から見たアクロポリス。
ゾロゾロ並んで見学する人々がアリ🐜のように小さく見えます。
反対側の市街地も良く見えました。
観光客がいっぱいの広場には果物屋さんの屋台が出てました。
今はイチゴ🍓のシーズンみたいでどこでも150〜200円くらいでたーっぷり入ったのが売っています。
派手なカフェが並んでいる通りもありました。
映えスポットらしく若者たちで賑わっていました。
ギリシャ人には甘党が多いらしく、甘いお菓子やパン屋さんがやたら多いです。
可愛がられているわんちゃん達はカフェでもメトロでももちろん入場無料です。
中央市場に行きました。
魚のお口に野菜のデコレーションは必要なのでしょうか。笑笑
かなりグロいです。
ぶら下がっているお肉の写真を撮りたかっただけなのに😢
沖縄でも見かける「チラガー」ですが、あまりに立体的で、、、
1日目はタコ🐙、2日目はイカ🦑と切り身を焼いて、
パスタとフェタチーズたっぷりのグリークサラダも作って食べました。
NETFLIX見放題がなかったとしてもキッチン付きのアパートは魅力ですね。
なんせお料理は全て旦那さんの担当なんですから。



















