28日間のニューカレドニア旅を終えて、いよいよ帰国の日になりました。

飛行機✈️は10月31日の00:50発ですので、前日30日の夜10時ぐらいには空港に到着したいのですが、ヌメアから40km以上も離れた場所にあるラ・トントゥータ空港までのバスはそんな時間にあるはずはなく、4週間前に送迎をお願いした雅子さんにまたお願いして、早めに滞在先のお宅にきてもらいました。

雅子さんと一緒に残りの食材とワインで最後の晩餐を楽しみ、ほろ酔い状態で空港に到着です。

なので写真もありません。

チェックインカウンターでは、数日前にエコノミークラスからプレミアムエコノミーにアップグレードできるかもしれない入札のメールが届いてたので最低入札料金の170ユーロで入札してみたら入札できてました。

それでも時間が余ったので、ビジネスクラスかファーストクラスしか入れないはずのエアカランの「ハイビスカスラウンジ」に行って、プレミアムエコノミーでは入れませんよね?って聞いてみたら、日本人ですか?ニューカレドニアは初めてだったの?楽しかったですか?どうぞお入り下さい、ごゆっくり!って、笑顔でお返事いただきました。

そこでまた続きのワインと美味しいスィーツをいただいちゃったもんだから、深夜のフライトは映画も見ないでぐっすり眠っているうちにニッポンに着いてました。

飛行機降りるとすぐにまた鬱陶しいマスク生活に戻り、事前に準備してあったmySOSとかいうコロナ対策のアプリを起動させて入国審査のカウンターまで結構な距離を歩きました。

元々はレストランやカフェだったはずの場所を要所要所に立っているたくさんの空港スタッフの方々に訳も分からず誘導されるのですが、ほとんど皆さん日本語の上手な外国人です。

全くニッポンはどうしちゃったの❓私たちはいったいどこに向かって進んでいるのだろうか❓みたいな不思議な迷路の末にやっと日本のパスポート用顔認証ゲートにて入国審査完了できました。ホッ!

それから空港にてトイレタイムです。

ゆっくり歯磨きもできるし、当たり前に洗浄シャワーも付いてます。

トイレットペーパーだって、すぐに無くなるちっこいのじゃなくて、ちゃんとしたのが付いてるし、第一清潔でいいなあって、実感する瞬間なのですよ。

沖縄までの国内線フライトまでゆっくり時間があったので一番賑わっていたLCC用の第3ターミナルでうどんを食べてまた感激!

へえー、空港内で初めて見ました働くワンちゃんです。

かっこいい✨

見て見て!

沖縄行きの飛行機の窓から見えた「ニッポン」もいいよね。