ずっと前に以下のブログを書き始めて、すっかり忘れちゃってました。すみません、10日以上前の話です。
ここ2、3日は少し寒くなってきましたが、12月に入ってからの沖縄はずっと晴れていて☀暖かい日が続いてました。
県民割を利用していろいろ行ってきましたよ。
本部にあるホテルオリオンモトブリゾート&スパです。
7年前に美ら海水族館のすぐ隣にできたのですが、私達には少々高級すぎるホテルだったので、待ってましたあー県民割!
お泊まりした窓から見えた景色です。
砂浜に黒っぽいスジが見えるのは、やっぱり悲しい「軽石」ですね。
嬉しいことにプランにはビュッフェでの夕食が付いてました。
オマケに地域クーポン2千円利用で飲み放題も追加できました。
毎回忙しそうなお姉さんやお兄さんにワイン🍷のお代わりをお願いするとかなり待たされる上に大きなグラスにお上品な量しか入れてくれないのでデカンタで欲しいと言ったらボトルごと来ちゃった。ラッキー✌️
天然温泉♨️があるのがウリのホテルなのです。
通常は♨️別料金だけど、県民割プランには含まれていました。ラッキー✌️
早朝、雨上がりのフクギ並木をお散歩しました。
フクギ並木の突き当たりは東南アジアの漁村みたいな風景で、ちょっとした旅行気分なのです。
お隣の美ら海水族館ではマナティーの赤ちゃんが生まれてました。
めっちゃ可愛いです。
オキちゃん劇場もクリスマス🎄バージョンでした。
マナティーもオキちゃん劇場も水族館の外にあるので無料で見られちゃうのです。
⬇️こっちからは別の日に県民割で行ったバスツアーでの記録です。
読谷村内でバスに便乗して、最初は泡盛の神村酒造に寄ったあとは、北谷町の焼肉金城で夕食です。
元々1万円のバスツアーがクーポン利用で半額になり、夕食は食べきれない量の花咲蟹との戦いです。オマケに隙を狙って焼肉までどんどん運ばれてくるのです。
そりゃー美味しいでしょ。(笑)
数年前に北海道の根室まで行ってやっと予算に見合ったちっこい花咲蟹を食べたことがあったっけ。
まさか沖縄でも食べれるなんて、幸せです。
お腹いっぱいカニ🦀を食べたらクリスマスで賑わう北谷
町美浜のアメリカンヴィレッジをぶらぶら
その日は週末で花火🎇も上がってキレイでした。
タピオカ屋さんの無料チケットまで付いてて至れり尽くせりでした。
最後は東南植物園のイルミネーションです。
全国イルミネーションアワードで3位になったのが自慢なのです。
確かにめっちゃキレイでしたが、植物さんも大変ですねえ、夜遅くまでご苦労さまです。
バスツアーでも地域クーポンはしっかり2千円分付いているので、後日ほかのことで使えちゃいます。
いやあ、大満足でした。
そして、最後はオクマビーチです。
何度か泊まったことのあるオクマプライベートビーチ&リゾートですが、今回は県民割ということで張り切ってクラブラウンジアクセス付きのお部屋に泊まってみました。
ビーチ沿いのラウンジで朝からシャンパンが飲めるのです。空が抜けるように青くって、それはそれは快適な滞在でした。
運転手の旦那さんには悪いわね〜🥰
チェックアウトしてから、すぐ近くの比地大滝に行きました。
往復2時間弱のお手軽ハイキングです。
沖縄に移住したばっかりの約25年前はもちろん無料で、全く整備されてないワイルドな山道を水着のまま滝つぼまで歩いて、ザブーンと飛び込んで楽しんでいたのですが、今は500円払って綺麗に整備されたトレッキングコースを歩きます。
今は滝つぼでの飛び込みはおろか遊泳も禁止になってます。
私はといえば、あのころから見た目以外は全く変わっていないのですが、時代はどんどん進んでいるのですね。
古き良き時代でした。
















