11月半ばになりましたが、沖縄の最高気温は25℃くらいです。
一番過ごしやすい季節でしょうか。
本島南部の南城市に最近オープンした「くるくまキャンプサイト」に行ってきました。
タイ料理🇹🇭が美味しい絶景カフェ「くるくま」に隣接しています。
キャンプサイトはこんな感じです。
テント⛺️より先にハンモックの設営に余念が無い旦那さんです。
挙句の果てにテント張り用ペッグを打ち込むためのハンマーを忘れてきた💦とのたまうのです。
しょうがないので、お隣でテントを張っていた「ソロキャンプ女子」にお借りする始末です。
で、そこから見える景色は、
こんなです。
10日くらい前に予約したんですが、お天気💮💯で空も海も輝いて最高でした。
日が暮れていく様もステキです。
wifiなんか無くてもワイン🍷さえあれば、何の問題もないくらいの至福のひとときを過ごせるのです。
今回はお荷物最小限お手軽キャンプをやってみたくて、BBQコンロは100円ショップで300円で買った使い捨てのを使用してみました。
着火したあと火が定着するまで少々時間はかかりましたが、十分使えます。
何しろ後片付けがめっちゃお手軽なのです。
お肉少々とお刺身、それから自宅から準備してきたサラダとおにぎり🍙があれば、まな板も包丁も要りません。
てか、気持ちよく酔っ払ったらなんでもいいんです。
眠くなったらすぐ隣のテントで寝るのです。
理想的な生活空間ですね(笑)
オオコウモリがおしゃべりしながら飛び交っているのを眺めてお茶を飲んだら空はようやく明るくなってきて、お散歩に行きます。
ニライカナイ橋の彼方に日の出を臨む予定だったんだけど、低い雲がちょっとおじゃまでした。
キャンプサイトに戻って朝ご飯を食べて久しぶりに南部をドライブしました。
今日も引き続きいい天気なんですよ。
魚の天ぷらで有名な奥武島です。
瀬長島のウミカジテラスです。
オシャレですねぇ。
美味しそうなお店もいっぱいありますが、お値段は観光客向けなので、素通りします。
海岸からは那覇空港が見えます。
去年オープンしたばっかりの第二滑走路にANAの飛行機が着陸しようとしています。
やっぱ、沖縄っていいよね~
さあおうちに帰りましょう!
いつも静かに、そしてお上品に待ってるネリーちゃん。
あー眠い、眠い、のルイちゃん。
おやすみなさい( ˘ω˘ )zzz












