前回アップしてから、時間が経ってしまいました。
新型コロナウイルスの感染はどんどん拡大して恐ろしいことになっていますね。
とてもとても温泉😌♨️🍶でゆっくりしている場合ではなくなってしまいました。
とりあえず忘れないうちに「風屋」さんの食事編を記しておきましょう。
品数は少ないですが、メインの飛騨牛が絶品だったのです。
充実の朝ごはんです。
人生の折り返し地点をとっくの昔に過ぎてしまった私は、悲しい😢😢😢ことに少しの食べ物でもしっかり贅肉を増やすことができる体に変わっているみたいです。😅
風屋さんの素晴らしいところはそのお値段です。
最初ネットで予約したのは1泊2食なんと1人4,500円です。
その後宿からメールで、こちらのプランは外国人向けのシンプルな夕食しか付きません。
飛騨牛に変更は+1,500円でたまわります。
とのご案内を頂いたので1人6,000円になりました。
それでも貸し切り露天風呂はいつ行っても空いていて大満足でした。
是非とももう一度行きたい温泉旅館の一つになりました。

奥飛騨の春は遅いのですね。
もう今年は見れないと思っていた桜が満開でした。
こちらは富山県朝日町の風景です。
チューリップ、菜の花、ちょっと散っちゃった桜並木、残雪の朝日岳と白馬岳の四重奏なのだそうです。

富山県の山にはまだまだ残雪が残っていて、ドライブしながらも美しい風景が眺められます。
これからしばらく、高齢のためすっかり小さくなった父とゆっくり過ごすことになりそうです。
年を取ることって⁉️
きちんと向き合っていかないと、、、