我が家のお姫様の避妊手術が心配‼️などと呑気にのたまっている間に世の中は新型コロナウイルスの感染拡大で大変なことになっていました。
中国国内のみでの感染騒ぎの間は正直「対岸の火事」状態でしたが、クルーズ船内の感染拡大となると他人事とは思えません。
何しろ私達夫婦は約7年前からクルーズの魅力にはまっちゃって世界各地で6回も船旅を楽しんできたのですから。
現在横浜に停泊中のダイアモンドプリンセスには乗ったことはありませんが、同系列のサファイアプリンセスには4年半前に乗船しました。
シンガポール発着で1週間マレーシアを周遊するコースでした。
お友達を誘って3部屋も予約したので行き先なんて関係なく船内でも寄港地でもわいわい騒いで楽しかったことを思い出しました。
そんなクルーズが終わっていざ下船というときにあと14日間お部屋のみで過ごして下さい‼と言われたら、そりゃあショックですよね。
船内にはレストランやバーはもちろんプール、シアター、ジム、カジノまで楽しい場所がいくらでもあるのにお部屋に缶詰めなのです。
今は家にとじ込もっているのが一番安全なのかも知れませんが、お出かけ好きの私達にはこれから辛い時期になりそうです。😅
さてさてネリーの状態ですが、とても元気です。
もちろん家にいる間は相変わらずずっとケージの中で静かに過ごすので調子いいのか悪いのか不明ではありますが(笑)‼
術後5日目です。
傷痕はほんの3cmもないくらい小さいです。
しかも吸収糸という溶ける糸で縫合されているので抜糸の必要はありません。
術後すぐに患部を舐めないか心配でしたが、全く舐めることはなかったです。
4日目に術後チェックのために再び動物病院に行きました。
待合室でも余裕でフセできました。
お隣に座ったシーズーちゃんと上手にご挨拶もできました。
診察台にも怖がらずにオスワリです。
注射💉じゃないよね⁉️あっ体温計ね✨🆗✌️‼
獣医さんより、経過はすこぶる良好なのでお散歩も再開できます、とのこと。
今回の手術でネリーは初めて痛み止めと抗生剤を処方してもらいましたが、びっくりすることにドライフードにそれらの錠剤を乗っけただけで普通にカリカリ完食できました。
以前飼っていたロカもミカもフードに巧妙に混ぜられている薬💊には騙されないぞ‼️の意気込みとそうはさせまい飼い主の意気込みとの戦いがあったんだけれど、犬って本当に面白いですね、まさに十犬十色ですね。