台風19号は日本の広範囲に渡って甚大な被害をもたらしたことが日に日にわかってきました。
たまたま山陰地方にいたから被害がなかったものの、ニュースで見る各地の被害状況は前に訪れたことのある場所ばかりなのでとても他人事とは思えません。心が痛みます。
日本中を旅しているとよくわかります。
台風あり、地震ありの日本では100%安全な場所はない‼ということなのです。
被災地にお住まいの方々の一日も早い復興を願うばかりです。

さて、見所いっぱいの境港市はカニも美味しいですよ。
夫の先輩が連れていってくれた小料理屋さんでは食べやすく出してくれました。うまい、うまい‼️
かなり観光客向けでしたが、市場にも行きました。
境港市はゲゲゲの鬼太郎の作者、水木しげるの故郷なのですね。
一反もめんに乗った鬼太郎は大きなズワイ蟹を抱えていました。
やっぱ美味しいよね、妖怪でも‼️

米子鬼太郎空港です。
ゲゲゲの鬼太郎だらけです。
ぬりかべのセキュリティチェックは厳しい⁉️
鬼太郎おまわりさんパトロール中‼️
鬼太郎パイロットにスマホのカメラを向けたら見学中の園児がピース😃✌️(笑)‼️
空港内のwifiは鬼太郎の頭から電波が飛んでます。
もちろん隠岐の島行きのフェリーにもいます、鬼太郎ファミリー‼️
駅前では炎天下の中、水木しげる先生が頑張って漫画書いてます。
電車もポストもゲゲゲの鬼太郎一色です。
この境港駅から水木しげる記念館までの約800mを水木しげるロードといって
177体もの妖怪が住んでいるのです。

途中にある公園もライトが目玉オヤジだよ。
水木しげる記念館前で砂かけばばあにお出迎えいただきました。
中はもう水木しげるワールドです。
で、ここでも感動したのは、
このトイレサインでした。(笑)‼
もう妖怪で、お腹いっぱい‼️