
数日前に「道の駅あまるべ」で声をかけてくれたおじさんが鳥取に行くならぜひ三朝(みささ)温泉に行きなさい、無料の良いお風呂ですから‼と教えていただきました。
タダ😍🆓なのです。✨
地元の方々がとてもキレイに管理されている混浴の露天風呂です。
たまたま誰も居なかったので夫婦水入らずで満喫させていただきました。
貧乏人の贅沢です。極楽😃♨️極楽😃♨️

こちらは関の湯です。
共同浴場ですが、入り口は普通のお宅っぽいです。
料金はたったの200円‼️

女湯には誰も居なかったので、パチリ‼️
写真では見えませんが、手前に水だけ出る小さな洗面台があるだけで、カランもシャワーも余計な物は一切ありません。
浴槽は年期の入った木製でデコボコしているところがまた気持ちいいのです。
木製の仕切りがありますが、男風呂と繋がっているので、夫が湯船に入るとこっちもあふれます。(笑)‼️
もちろんかけ流しで質の良い温泉です。

こちらは温泉ではないけれど、三徳山三佛寺投入堂(みとくさんさんぶつじなげいれどう)といって日本一危険な場所にある国宝だそうです。
山のふもとの車道から眺められる場所があるのですが、登山するならほとんど垂直な崖に登らないとたどり着けないそうです。
登山靴のない人は有料のわらじを借りて登るらしいと聞いて、すぐに諦めました。😱

なので三朝温泉の観光案内所にあった模型を見て登った気分‼️

山間部から再び日本海に戻って、東郷湖に出ました。パンフレットでは周囲12km徒歩🚶150分で一周できるとあったので早速歩きます。

湖畔にはキレイに整備された公園がたくさんあります。

温泉スタンドもあります。
100円で100リットル‼️
って、1リットルはたったの1円👀‼️

どうぞご自由に温泉たまご作って下さい‼️

天気良すぎで暑いし、ヘトヘトになって車を停めてあった「はわい温泉」の駐車場🅿️まで戻ってきました。
日本にもハワイ🌴⁉️があったんですね。(笑)‼
私のスマホでは合計16km、3時間もかかって一周しました。
どゆこと⁉パンフレット、ガセネタ⁉
そりゃ疲れる😣💦⤵️わけだ😱