ムイネーに10泊もして何をしていたのか⁉って、うーん、ほとんどの時間はプールサイドでクロスワードパズルですね。(笑)
炎天下のなか、タクシー代をケチって歩いてみたけど、その日から交代で発熱しました。(笑)
いつも忘れてしまうのですよー、私達もう若くないんだってことを。
そろそろ今回の旅も終盤です。
なので、だらーっと過ごしたムイネーからバスで雑踏のホーチミンに帰ってきました。
バスはまたまたスリーピングタイプです。
5時間かかって1人650円、今回は下段の中央にアサインされました。
ホーチミンでは今度はホテルではなくアパートです。



お部屋はとても新しくて清潔です。
何と33階建ての18階の角部屋なのです。
7階には気持ちのいいプールもありました。
くつろいでいるのは100%外国人でした。
窓から見える景色もなかなかですよ。
夕方になってアパートの周りを歩いてみました。
ローカルの人にとても繁盛している店があったので勇気を出して挑戦してみました。
たまたま相席になったベトナム人のお姉さん達が英語を話せてたので助かりました。
オーダーすべきメニューや食べ方なども親切に教えてくれました。

バインセオという南部の名物料理だそうです。
パリパリの米粉の薄いせんべいみたいなののなかにキノコやお肉やエビなど炒めたのが入っていて、少しずつ崩して、やはりライスペーパーでハーブと一緒に包んで食べるのです。
コツをつかむまで少々練習が必要です。
大学の同級生で今は一般企業と銀行で働いているという仲良しお姉さん達、なんと、これと同じお料理は日本にもあるでしょ⁉️と言います。
ないです‼と答えると、えっ知らないの⁉️ベトナムでは有名ですよ、ほらっ、この料理‼とスマホで画像を見せてくれました。
それは、「お好み焼き」でした。(笑)
ち、違うでしょ‼