ここんところ暖かくて25℃くらいまで気温が上がってます。
もう冬は終わっちゃったのでしょうか。
家で島ぞうり製作をしているときはラジオ代わりにテレビをつけています。
だけど、連日子供虐待、動物虐待、あおり運転、飲食店のおふざけ動画などどれも見たくない‼聞きたくもない‼人間のやることとは思えません。怒りを通り越して悲しくて気持ちがふさいでしまいます。
なので気分転換に楽しくなるイベントに行って来ました。
浦添美術館で開催中のミニチュアライフ展です。
2回も足を運びました。
どうしてかって⁉月曜日に行ったら休館日だったので数日後にもう一回行ったのです。(笑)
3回行ってもいいくらい楽しかったですよ。
春ですね🎵お出かけしたくなりますね。
たわわに実っているのはピンクのプラスチックボタンだ‼
人間もシカもこんもり繁った木陰でのんびり休憩中。ってブロッコリーの陰なのね。
やんばるでカヌー遊びですね。
険しいゴーヤー達の壁にスリル満点ですね。
離れて見るとこんな感じ。
そろそろ寝ましょうか。お寿司のお布団にくるまって。
実はメモリーカードは小さい人のピアノだったのです。
めっちゃカラフル‼
おっさん、釣れてるよ、茶柱が‼
実は私の手帳もこんな感じで楽しい計画いっぱいなのです。(笑)
やっぱり身体の大きいもの順で並ぶのですね。
2列でお願いします。
駅前の風景ですね。皆さんこれから「新パン線」に乗り込みますよ。
楽しそうですね🎵ここ一周するだけなのに。
チャーハンでサーフィンしてみましょう。
砂漠のオアシスなのです。
ただの消しゴム付き鉛筆なのに、力強い和太鼓の音が魂を揺さぶりますね。(笑)v

他にもいっぱいありました。
こういうの大好き❤️なのです。
創造はしたことあるけど、実際に形にして見るとあまりに馬鹿馬鹿しくて楽しいですね。
どれも日常生活には100%不必要なアイディアですけど、人生には発想の転換が必要だということなのですね。
今、いろんな意味でいっぱいいっぱいの人たちに是非オススメです。