8連日気温は最高で14℃~15℃とかなり低いのですが、からっとした快晴☀️なので過ごしやすいです。
リュブリャーナの一番の観光地であるリュブリャーナ城に行きました。
もちろんフニクラと呼ばれるケーブルカーからお城の入場料までリュブリャーナカードならすべて含まれています。
フニクラ乗ります‼
外から見るとこんな感じです。
回りはすべてオシャレなガラス張りです。
眺めが最高です。
山がキレイですね。
お城の中に入ると、5ユーロ別に支払いが必要ですが、日本語のオーディオガイドがありました。イヤホンも2つ持っていたので二人で聞くことができていろいろお勉強になりました。
ヨーロッパの他のお城と違って牢屋としても使われていた歴史があったというのを知ってびっくりしました。


一番高い展望塔から眺めるリュブリャーナの街はもう最高にキレイでした。

次に行ったのは普通は行かないけど、リュブリャーナカードでタダだし、、、の国立博物館です。
立派な建物ですね。
昔々のマンモスの骨の化石から始まって、人骨やらその他もろもろの出土品が見られます。
他にもいっぱいあったけど、サクッと切り上げました。(笑)‼
翌日も良いお天気で、観光の続きは動物園からです。
平坦な園内を歩くだけかと思いきや、朝の散歩には、ちとハード過ぎくらい登りが多い動物園でした。
ちなみに目新しい動物はいませんでした。(笑)
カピバラの背中に秋の哀愁が漂っていました。
ミーアキャットさん達は日向ぼっこしながらも敵の襲来に備えて厳しい警備を怠りません‼
当たり前に動物を見て回るのも面白かったのですが、ペットの犬を連れて入場している人もいて、他の動物を見る犬の反応を見るのも面白かったです。(笑)
で、一番楽しかったのは、ここ。
ユニオンビール工場見学です。
リュブリャーナカードでタダでしたが、普通だと入場料は14ユーロもします。
ビール工場前にはカフェがあって、常時賑わっていました。
予約しないで行ったのですが、時間になるとガイドのモニカさんが迎えにきてくれてイタリア人のカップルと合流し、総勢4名のツアーが始まりました。
モニカさんはリュブリャーナ大学で教育を学ぶ学生さんでビール工場のガイドはアルバイトなんだそうです。
見学の前に先ずはキンキンに冷えたビールの試飲から‼️ってあり得ないうれしい流れです。しかもお代わりのオファーまであります。もちろんいただきましたよ。
ガイドのモニカさん、ビール好きには親切です。
ユニオンビールは旧ユーゴスラビアの国々では一番成功したビール工場なのですね。
創業当時の設備から再現されたバーまで存分に楽しめる工夫がいっぱいでした。というか、最初に飲ませていい気持ちにさせる魂胆なのか⁉とにかく楽しくたくさんビールを飲ませていただいた1時間半でした。
お土産にとビールジョッキ🍺までいただきました。
今までいろいろ行ったけど、ビール工場見学はやめらないですね。はい。