清里にある道の駅パパスランドさっつるは温泉もあって良いところだよ‼と知り合いからアドバイスされていたので途中野付半島に寄り道しながら向かいます。
野付半島です。こんなところなんです。
面白い形の半島ですね。遺跡もたくさんあります。

半島の先に行くとこんなのが見られます。100年ほど前はトドマツの森だったのが、地盤沈下により海水が侵食して立ち枯れしたのだそうです。

今夜お泊まりするパパスランドさっつる(清里町)に到着です。390円の天然温泉もあります。

ドッグランもあります。じゃがいもで書かれています。(笑)
そこで気がつきました、パパスってスペイン語でポテトの意味だったね。
言われてみれば辺り一面のじゃがいも畑です。
じゃがいもの白いお花が可愛いですね。
じゃがいも焼酎の醸造所も堂々とそびえ立っています。

そしてやっぱり買ってしまいました。
ステキなボトルのじゃがいも焼酎‼
町のどこからでも斜里岳がキレイに見えます。
登ってみたいのですが、調べてみると沢登りの場所が多くて防水の登山靴がないとムリみたいです。
なので麓まで行って、なんちゃってハイキングをしました。
登山口の山小屋から出発しますが、最初の分かれ道で登山とウォーキングコースが親切に案内されています。
霞んでいますがいい眺めです。
北海道地方この日ぐらいからどんどん暑くなりました。
朝晩寒くてフリース着てた、つい2、3日前が遠い昔のようです。
初めて見ました、キティちゃんが頑張って工事中です。
暑い中、本当にご苦労様ですウ🎵