町中イカ、イカ、イカの看板が溢れている呼子(よぶこ)です。寒いなか楽しみにして朝市にやってきました。
あんまり寒いので食堂に入ってアラカブの味噌汁定食というのを食べました。日本人に生まれて良かったです。

旨い。
そのあと鯨組主中尾家屋敷という立派な家にお雛様が飾られているというので行きました。
外観はこんなです。

築280年って驚き👀‼
お雛様の数々です。
でも一番可愛いかったのはこれ。

この他に入場料200円を払ったら江戸時代の捕鯨についての丁寧な説明をしていただきました。
資料館になってます。