沖縄からとりあえず必要だと思われる物を全部、移動式おうちになる「プリウスリラックスキャビン」に詰め込んで早くも10日経ちました。ベッドは快適ではありますが、もともとキャンピングカーではない車を改造しているので収納が少なく、小物が全く片付きません。奄美市中心部にある100均屋さんやホームセンターなどで買い物をしたりして快適居住空間作りを楽しんでおります。
だけど中心街には車中泊どころかタダで駐車できるところすらないので、最初の夜に泊まったあかざき公園にまた行こうとしたらなんと土砂崩れのため通行止めえーん。回り道をして何とかたどり着けましたが、翌日歩いて現場を見に行ったら大変な事になってました。

緑の家の人は怖かったでしょうね。ガーン
奄美大島は加計呂麻島も含めてどこもかしこも山だらけで土砂崩れの跡がいっぱいあります。修復工事も追い付かない様子です。雨の中危険な場所で工事に携わっていらっしゃる方々、本当にご苦労様です‼

ドライブ中に偶然見つけた島どうふ屋さん。
沖縄でお馴染みのお豆腐あり、湯葉を使った小鉢ありで、とても美味しい豆腐定食でした。850円ナリ‼。

奄美パークに行きました。無料ゾーンのみ見て周りました。このおうちの中のちゃぶ台が奄美のおとぎ話を絵本のように見られるテレビになっており、それがとても面白かったのです。
縁側に座っているおじいはウソの人です。(蝋人形かな?)

浦島太郎発祥の地‼なのですね。
このカメさんが夢を叶えてくださるそうです。

めっちゃかわいいカメ
さっそくカメさんの身体中をしつこいくらい触らせていただきました。
あっちゃー、最初にこれ読んどくんだった、今から子供を授かったらどうしよう(笑)