今朝はあいにくの曇り空。昨日泊まった湯湾岳公園の朝です。

展望台からは焼内湾が見えます。間違えて「焼肉湾」と読んじゃって大笑い‼

キレイなお花です。調べてみたらツツジ科のアマミセイシカという島の固有種で、絶滅危惧種だそう。確かに山の上にしか咲いてませんでした。

野菜の無人販売です。お供え物みたいなキャベツでした。なぜか笑える‼

お昼ご飯は、観光案内のおばさんのオススメの魚屋さんに行きました。
海鮮丼なんと700円‼うまいに決まってんじゃん照れ

トトロのバス停もありました。消防署の隣に消防士さんが作りました。注)バスは停まりません。

その後、古仁屋という地区にある銭湯を探して行きました。その名も「嶽の湯」‼
ドアは開いているのに誰もいない。大声で呼んでもお返事無し。ちょっと入ってみるとまだ誰もいないので写真撮っちゃった‼
50年前にうちの実家近くにあった銭湯のほうがまだ新しかったかも(笑)
しばらく待っててやっとおじさんがきてやっとお金払って利用できました。

洗髪料0円って⁉
骨董屋さんではなく、銭湯の更衣室です。
お風呂の中。シャワーを10個くらい試してみたけど普通に使用できるもの見つからず(笑)。
富士山の絵があれば100点満点だったのにな😢