楽しかったフーコック島滞在もあと残り2日になりました。初めて訪れたフーコック島の感想はというと、多分5年前だったら、いや3年前でさえ、今とは大違いのずいぶんと素朴な田舎の島だっただろうな‼と思いました。そして多分3年後に戻ってきたらまたさらに恐ろしく変わっているんだろうなという感じです。
島のあらゆる場所で建設中の大型ホテルがみられるばかりでなく、新しく区画整理されたばかりの宅地がいっぱいなのです。家はまだ建ってないのですが未来の街の予想図が描かれた大きな看板がそこかしこにあります。確かに今でも飛行機の離発着数もすごい数あるしこれからもどんどん開発されていくのでしょうね。
今回滞在したオンランビレッジは全く予備知識なく予約したホテルでしたが島内でも抜群のロケーションにありました。またいつか機会があればこのホテルに泊まりたいです。街の中心部までは車で約15分(私達は自転車で40分アセアセですが)かかりますが、静かなオンランビーチまでは歩いてすぐだし反対側に15分ほど歩けば小さな村がありオシャレなレストランもたくさんあります。現在建築中のバンガローやヴィラもいっぱいです。
2、3日前にはすぐ近くにやけにお客さんがいっぱいのレストランがあると思ってお試しで入ってみたら結構美味しくて後でトリップアドバイザーで調べたらフーコック島の美味しいレストラン#1のSo Trueというお店でした。
マンゴーサラダは絶品でした。
島内で作られている1リットル入りのフーコックビールもここで飲めます。ラベルがめっちゃ面白い‼

他にもなすの煮込みやココナッツカレーなど注文しました。美味しいけれど味がかなり濃いめかな⁉

近くにはミニマートといってコンビニみたいなお店もあるので私達には必需品のビールやワインもホテルよりずっと安く買えて便利です。

ベトナムのほとんどの海岸線は東側にあり、水平線に沈むサンセットを見られるフーコック島のスポットは国内でも珍しいそうです。

オンランビーチ、なかなかいい感じでしたよ。

他にもいろいろオススメポイントたくさんあります。日本の忙しいビジネスマンやOLさんも1週間お休みがあればここで十分ゆっくりできるのではないかしら。それにしてもビーチでもホテルでも日本人どころか、アジア人観光客に全く会いません。ほとんど全員がヨーロッパ(ロシア人が多い)からの白人の方々なのですが、私が心配してしまうくらいよく体を焼いてます。炎天下にわざわざ無料のパラソルを閉じてる女の子達までいました(笑)。大丈夫かな⁉ヒリヒリして今晩眠れないんじゃないかしら⁉
おばあさんおじいさんくらいのご高齢夫妻もなかにはいらっしゃいます。だけど水着は大胆だったり‼(あらら、見ちゃったガーン)みたいな。
そんなこんなで自分のことはさておき人間ウオッチングも楽しいまりまりまりなのでした。