ゾウさん達の他にもいろいろ見れました。
水牛の群れ。時々身体に個体識別のマークが付いてるのがいるらしいです。それらは以前近くの農村で飼われていましたが、待遇面で折り合いがつかず自分から国立公園に迷い込みました。現在は無職で餌も豊富にあり仲間もたくさんいる生活に大満足だとか(笑)。1日のほとんどを湖で過ごすそうです。皆さん、とても気持ち良さげですね。すぐ近くにワニも数匹浮かんでいたのですが身体のほんの一部分しか水面に出ていなくて、テレビで見るみたいにタイミング良くハンティングをしてくれるわけもなく、写真を撮ってはみたけど何が何だか。😢
古い大木の穴から顔を出していたイグアナです。宿に帰って宿のお爺さんに自慢したら、あー、うちのお庭のあの辺にしょっちゅう来るよ‼ってなんかショック(笑)
お昼ごはんを食べたキャンプ場に居ました。どうやらいつも人間から食べ物をもらっているようです。ガイドさんがあげたビスケットを食べてます。どんなかな⁉
何度も見かけたのに、何度も逃げられた臆病者の鹿です。写真はムリだったけど、すごくちっこい子鹿もいたんです。残念😣💦⤵
他にも写真には撮れなかったけど、ジャッカルや、すごく小さい種類のお猿さんもいました。
こんな巨大な蜂の巣もありまでした。使用済みのおうちだと思って近づいてみると、なんと皆さんご在宅で、うじゃうじゃ働いていらっしゃいました。くわばらくわばら‼