

今週があっという間に終わった理由は
寒すぎて2日連続で休校になったから!
どれくらい寒かったかというと
マイナス21℃
体感温度はマイナス28℃
外で深呼吸してはいけません
あ、こんなに寒くても
休みだったのは高校生の次男だけです
(夫も、大学生の長男も通常通りでした)
午後からは、私も次男の送迎があり
外出する予定だったのですが
あまりの寒さに、私の車は
エンジンがかからなくなりました
壊れたのが家から出発する時だったので
出先じゃなくてよかったなぁ〜と😊
エンジンを交換してもらいすぐに直りました♪♪
そして、我が家にはガレージに
冷蔵庫と冷凍庫を置いているのですが
1月過ぎると毎年のように起こる
「冷蔵庫の中のものが凍る」問題があり
野菜などの生鮮食材をガレージの冷蔵庫に
ストックしておくことができません
以前はビール瓶が割れて危険だったので
冬になると飲み物は缶類だけと決めており
この連日の寒さで
今年もみごとに炭酸水が爆発しました
ブログを読み返すと…あれ?デジャブ
そして先日は悲しいニュースも😢
日本から遠いアメリカで育つ息子たちの
日本語習得に読み聞かせは欠かせず
同時に、アメリカでの子育ての中で
私自身の心を癒してくれた絵本たち
その中でも、特に、私も息子たちも
大好きだったのが14匹シリーズでした
細かい描写が丁寧で楽しくて
物語以上の想像が自然と膨らみ
息子との会話が弾むので
次のページがなかなかすすまず
幼き日の息子とベッドで一緒に読んだ
その光景が未だに目に浮かぶような
私にとってかなり思い出深い
大切な大切な絵本なのです
ここでは日本の本がとても貴重なので
寄付したり、お譲りしたりしましたが
息子が好きだった絵本は未だに手放せず
本棚にはまだ何百冊と並んでいます
最近は手に取る事すら無かったですが
こんなに寒い週末の読み聞かせは
きっとこれを選んでいただろうと…
久しぶりに読んでみようと思います😊