ミシガン州でペーパークラフト講師をしていますハサミ
 
 
 

先週、庭のあやめが満開にハチ

 

パッと咲いて

あっという間に枯れて

 

毎年ながら一瞬の彩りでしたが

今年もきれいでしたキラキラ

 

 

 

先週末、アメリカでは

Memorial Dayの3連休♪

 

我が家は毎年、この連休中に

長男のお誕生日を祝ってます誕生日帽子

 

アメリカで飲酒が許されるのは21歳!

今年はbig day”だったのです気づき

 

 

22年前、住み慣れた大阪から

結婚を機に東京に引っ越して

 

右も左もわからない

縁もゆかりもない場所で

 

当時住んでいた自宅から

徒歩5分という

 

通院しやすい理由だけで選んだ

産婦人科のクリニックでしたが

 

つわりで入院した時も

切迫早産で入院した時も

 

優しい助産師さんたちに

手厚い看護をしていただき

 

長男が誕生した日のことは

今でも鮮明に覚えていますハイハイ

 

そのクリニックで

出産祝いにいただいた ペアグラス🥂

 

image

 

この21年間、特別な日に

夫婦で大切に使ってきたものなので

 

21歳のバースデーにふさわしく

思い出のグラスで乾杯しましたロゼワイン

 

 

 

5月の気候的に バーベキューが

誕生日定番となりつつありましたが

 

今年は趣向を変えて日本食で日本

北海道産のいくら

 

 

 

アメリカで初めて買いました

Abalone(あわび)

 

 

 

まぐろとホタテも大サービス!

いくらのプチプチ感が最高〜♡

 

 

 

思ってたより…小さい目

 

 

いいえ、あわびです指差し

 

小ぶりですが柔らかくて美味しい!

バター醤油で♡

 

 

汁物は不室屋さん頼り♡
 

image

 

 

いただきものの宝の麩が

食卓に彩りを添えてくれました♪

 

*画像お借りしています

 
 

前日に長男と買い物に行き

好きなフルーツを選んでもらい

 

ケーキ用にチョイスしたのは

いちご・ブルーベリー・ぶどう

 

フルーツたっぷりのバースデーケーキクラッカー

心を込めて作りました♪

 

 

 

 

 

 

そして翌日もお祝いは続き…

 

早速、外飲みに行ってきましたー生ビール

 

 

 

近所のバーガーショップで

長男、アルコール初オーダーベル

 

 

 

「絶対 IDチェックされるねーサーチ

と、ドキドキしていたのに

 

なんと、チェックなし!

 

期待が外れて 

ちょっとガッカリしましたが…笑

 

記念すべき、初の外飲みは

Samuel Adamsでした生ビール

 


 

成長と共に

母の手から少しずつ離れていき

 

親子の距離感も変化し

自立していく姿を見守った21年

 

まだ大学生なので、親元で

ぬくぬくと過ごしておりますが

 

それでも、長男の子育ては

一先ずこれにて ひと段落です


 

 

青年は目を離せ 心を離すな
 
 
 
大人になった息子の判断は
彼を信じて任せていますが
 
これからも心をしっかり離さず
親子仲良く過ごしていきたいですキラキラ

 

弟の術後は、介助もこなしてくれ
力があるので頼りになりました!
 
健康と安全に気をつけて
21歳も素晴らしい一年になりますようにクラッカー
 
image

 

 

ミシガン州 おうち教室 Craft Roomヒヨコ

 

講師 Roco 

プロフィール 

 

お問い合わせ・お申し込み

専用フォーム

 

LINE公式アカウント

ミシガン州おうち教室 Craft Room

*最新のレッスン情報をお届けします