ミシガン州でペーパークラフト講師をしていますハサミ
 
本日は我が家に新入りした
キッチン家電のご紹介♪
 
最近、息子たちと話している時に
やたら会話に出てくるエアフライヤー
 

長男は大学の寮に住んでいるので

食事は大学内のダイニングで食べますが

 

アパートに住んでる友達の家に行くと

エアフライヤーをよく使っているよー

 

との事

 

 

 

次男からは、サッカー部で仲良くなった

ハイスクールの友達の家に行った際に

 

お腹が空いた腹ペコBOYSたちで

エアフライヤーでチキンナゲットを作り

 

それがサックサクで美味し過ぎた!!!

と教えてくれて…😊

 

実は、私も前々から油を使わず

揚げ物ができちゃうエアフライヤーは

 

ずーっと気になっていた

のですよね!

 

そんなタイミングで見つけてしまった

コスコのセール気づきこれは買うしかない!

 

 

 

セールとは言えど$39.99は安すぎる!

 

 

 

ただ購入するにあたって、ちょっぴり

気がかりだったのは大きさなのです

 

炊飯器(右)と比較してみましょう…

アメリカの家電…半端なく大きい〜目

 

 

 

まぁ、そのうち長男が寮を出て

アパートに住む時が来るだろうから

 

置き場所を取りすぎるようなら

その時に持たせたら良いかな〜指差し

 

 

コンセントを差すと液晶スイッチが現れ

それぞれの機能はタッチスクリーン式♪

 

 

 

まずトライしたのは

息子たちに大人気のからから揚げ

 

普段通りのレシピで大丈夫なの?

と疑問に思い、参考にしたのはこのサイト

 

 

 

 

 

フィリップス ノンフライヤーの

レシピ通り、まずはオイル無しで!

 

使ったお肉はThigh(もも肉)

 

設定した時間の半分の時間になったら

アラームが鳴り ひっくり返します♪

 

image

 

 

思っていたより粉っぽいので

オイルをスプレーしてみることに

 

ただ、クッキングスプレーは

コーティングを傷つけてしまうかも…と

 

 

 

でもお家にあるスプレー式は

これしかなかったので苦肉の策!

 

エアフライヤー内で直接スプレーせず

トレーに乗せたお肉にスプレーした後

 

エアフライヤーに入れてみることに♪

ちなみに15分で設定しました時計

 

 

 

先ほどとは違い、粉っぽくなく

カリッと揚がっていますね♪

 

 

 

油で揚げていないなんて

言われなければ気づかないレベル♡

 

外はカリっ♪中はジューシー♪♪

 

 

 

後日、スプレーも購入😊
電動式でものすごく細かいミスト♡
 
フライパンにシュッ♪サラダにシュッ♪

かなり使い勝手が良いですキラキラ

 

 

 

とんかつも作ってみました

ついでにお弁当用も作り置きで冷凍に♪

 

忙しい朝でもスイッチ入れて

放っておけるのですもの〜♡

 

 

 

ミスト状のオイルなので

本当にうっすらかけただけなのに

 

かなりカリッとジューシーに仕上がり

揚げた時と同様に美味しいのです飛び出すハート

 

厚みがある分 から揚げより少し長めに

18分で設定すると これくらいの焼き色気づき

 

 

 

強いてデメリットをあげるなら

 

油で揚げるよりも

出来上がりまでの時間は長めで

一度に出来る個数は少なめ

 

ですが

 

つきっきりで揚げなくて良いので

キッチンで他のお料理も作れるし

 

油の処理や、後片付けを考えても

とっても手軽で最高ー🙌

 

 

さらにさらに…

一番作っているのはこれ♡

 

アルミホイルに包まれているものは

一体 何でしょう?

 

 
焼・き・芋🍠

まだまだ ハマってる笑

 

オーブンで作るより ねっとりして

甘みも増している気がしますグッ

 

 

 

いまのところ大満足キラキラ

 

色々なレシピにチャレンジして

食欲の秋を楽しみたいと思いますハロウィン

おすすめの使い方があれば教えてください〜🔰

 

 

 

 

ミシガン州 おうち教室 Craft Roomヒヨコ

 

講師 Roco 

プロフィール 

 

お問い合わせ・お申し込み

専用フォーム

 

LINE公式アカウント

ミシガン州おうち教室 Craft Room

*最新のレッスン情報をお届けします