ミシガン州でペーパークラフト講師をしていますハサミ
 
 
ミシガンから一時帰国中♪
昨日、東京から大阪に移動しました
新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線前
 
 
 
去年の夏
3年ぶりに日本に帰国した際に
 
東京や神奈川や名古屋から4人の友人が
大阪までわざわざ会いに来てくれました
(共通の友達ではなくばらばらで)
 
一時帰国は1日1日が貴重で
時間が限られる事を察してくれて
 
新幹線や飛行機に乗ってまで
わざわざ足を運んでくれた友人たち…
 
彼女たちに出会えたことを
感謝せずにいられませんでしたハート
 
今年は私が東京に滞在して会いたい!
帰国前、そして帰国早々に連絡すると
 
忙しい中でも都合をつけてくれて
今年もまた会うことが出来たのです♡
 
 
ご縁とは一緒に過ごした時間ではなく
深さなのだと実感します
 
友人の娘ちゃんは長男の同級生♪
なんと偶然にも浅草でバイトしており
 

海外からの観光客で行列の人気店では

得意な英語を活かせると始めたそうです!

 

ロコちゃんが好きなのを選んでね!

と言われ、明太子とお餅をチョイス♡

 

私は人生2度目のもんじゃ焼き(!)

娘ちゃんが焼いてくれて倍美味しい♡

 

 

 

 

もんじゃを食べた後、友人から

美味しいパン屋さん情報をゲット♪

 

この「塩パン屋さん」

 

東京滞在初日のお散歩中に見つけており

行列だったので気になっていたのです目

 

教えてもらった翌日

朝食にいただくため30分並びました!

 

お店の外までバターの良い香り〜♪♪♪

 

 

 

右が塩パンコッペパン

左が塩メロンパンメロンパン

 

焼きたての美味しさを堪能しました♡

外はサク♪としていて中はふわ♪もち♪♪

 

子どもたちは塩メロンパン派

私はシンプルな塩パン派です!

 

 

 

コメント欄から教えていただいた

「亀十」のどら焼きお茶
 
ここでも行列ができていましたが
並んだって食べたいのです♡

 

 

 

お客さんの回転も早く

思っていたより早く店内に入れました♪

 

購入したのはお勧めして頂いた

白餡のどら焼き♡

 

 

 

 

そして神奈川から会いに来てくれた

次男の同級生ママ(のお義理母さま)お勧めは

 

仲見世通りにある「亀屋」

 

餡子たっぷりの人形焼は

美味しくないわけがありません♡

 

 

 

 

そしてその足で向かったのは

仲見世通りの甘味専門店「梅園」

 

 

 

あわせんざい 

 

蒸したお餅とあんこの甘さが

お椀のなかでちょうどよく合わさり

 

お店で出して頂いた冷たいお茶まで

美味しかったなぁ♡

 

 

 

そして昨日

 

大阪へ向かう新幹線では

最後のとっておきを♡

 

 

 

亀十のどらやきは

ここで食べようと決めていました♪

 

もちもち ふわっふわの生地と

白餡の上品な甘さが最高キラキラ

 

その美味しさにびっくりしました目

人気店には納得の理由がありますね♡

 

 

 

旅の行き先にもよりますが

日本での一番の楽しみはやはり「食」

 

東京に滞在したのは4日

初日はスーツケース騒動もあり

 

需要品の買い物で一日が終わり

あっという間の滞在ではありましたが

 

浅草でしか味わえない

食道楽を存分に楽しめました♪

 

ここからは

 

天下の台所 大阪の食道楽編

をお届けしていきますね笑

 

 

 

 

ミシガン州 おうち教室 Craft Roomヒヨコ

 

講師 Roco 

プロフィール 

 

お問い合わせ・お申し込み

専用フォーム

 

LINE公式アカウント

ミシガン州おうち教室 Craft Room

*最新のレッスン情報をお届けします