ミシガン州でペーパークラフト講師をしています

先週末にワールドカップが
とうとう終わってしまいましたね

アルゼンチンとフランスの決勝戦は
一生忘れられない!!!と言っても
過言ではないくらい興奮しました〜

ワールドカップ優勝を本気で目指し
フィールドで戦う各国の選手に
4年間全ての集大成の表れを見せてもらい
サッカーの面白さが凝縮されたような
伝説に残る試合を観戦できたことに
この上なく幸せを感じました!!!
そして感動の余韻に浸っていた決勝戦後…
我が家で楽しみにしていたことは
優勝国予想の答え合わせ♡
この記事にも書いておりますが
⬇︎⬇︎⬇︎
我が家では初戦が終わった後
家族全員で全試合を書き込み方式で予想
その用紙を缶の中に入れて母が厳重に保管!
途中で書き換えてズルはできません

まずはベスト8まで
父、長男、次男、母の順に発表しました

ここにアルゼンチンが
入っていなければ即アウト〜

さて、結果は…
全員セーフ



おー





さすがに全員、アルゼンチンとフランスの
2国は外さず予想できていました♡
ではでは正解者はいたのでしょうか😊
なんと…
優勝チームを当てた人が
我が家に一人だけいたのです〜!!!
それは…
私!!!!
…ではなく

夫〜





やられたー!!!!!

我が家はロナウドではなく
家族全員 メッシファンなんです!!!
でも優勝国を
アルゼンチンと予想したのは夫だけ

なぜ最後までメッシを信じなかったんだ〜!
と自分の予想を心底悔やみましたー

ちなみに全員のFINALSの予想は

夫:アルゼンチンとイングランド
➡︎アルゼンチン
長男:ブラジルとクロアチア
➡︎ブラジル
次男:アルゼンチンとイングランド
➡︎イングランド
私:イングランドとブラジル
➡︎ブラジル
(ちなみにアルゼンチンを3位にしてました)
次男も惜しかった〜!!!
ものすごーく悔やんでいました

私は結婚するまでは
サッカーはW杯でしか見る機会はなく
ルールも良く分かっていない中
にわかイベントとして楽しんでおり
それでも日本中がサッカーで盛り上がり
応援する気持ちには変わりなかったのですが
息子たちがサッカーを始めたおかげで
これほど素晴らしいスポーツに出会え
見守るだけの側でさえ
熱くなれるものなのだと知る事ができ
自分の人生において
ラッキーな出来事だと思ってます♡
ちなみに2006年のドイツ大会当時
私たちは日本に住んでいたのですが
夫はわざわざドイツまで
観に行ったほどのサッカー大ファン

今や家族全員で楽しめるようになり
さぞかし嬉しいのではないでしょうか😊
そしてまだまだW杯の余韻に浸る次男は
毎日の様に良かったシーンをYouTubeで
繰り返し観ております

日本で年末から始まる
全国高校サッカー選手権大会も
ここ数年はアメリカから観ているので
我が家でお正月の風物詩となりつつあり
息子と同年代の高校生が活躍する姿を
胸を熱くしながら応援しています
この中から4年後に、8年後に、きっと
日本代表として活躍する選手もいるはず!
パッと思いつくだけでも何人かいます♪
ワールドカップが終わり
次は俺の番だと!と燃えている高校生選手の
今年の活躍とその頑張りを
とても楽しみにしているところです♡