
2019年7月
「ちなみにですが…アイシングクッキーの
レッスンスタートの予定はありますか?」
と聞いてくださったのです
長らく来て下さった方のご要望に応えたい!
「帰国前にアイシングレッスンに参加したいです」
そのお言葉に背中を押していただきました😊
いつでもレッスンを始められるように
道具類の準備はすでに整えていたので
そこからはレッスン開催のための
サンプルを早急に仕上げること2週間!
来る日も来る日もクッキーを焼いて
何度もデザインを考え直してついに完成!
レッスンにお越しになられるのは
ミシガンに在住の方ですので
テーマは
ミシガン州クッキー♡
ミトンのような形をした
ミシガンシェイプクッキーをメインに
ミシガンチェリー、お花、くま
「MI」はミシガンの略称です♪
一度もアイシングクッキーを
作ったご経験がない方にも
気軽に参加して頂けるように
体験レッスンとして開催できるよう考え
レッスンではクリームを絞る練習から始め
初心者の方でも作りやすいデザインに♪
そしてついにレッスンスタート♡
昨日はお二人の方がご参加下さいました!
アイシングクッキーに興味があり
ずっとやってみたかったんです!
とお二人ともおっしゃっていて
初のアイシングクッキーにチャレンジ♪
お写真掲載も許可いただきましたので
レッスンの様子もご紹介させて頂きますね😊
まずはコルネに入っているクリームで
直線や曲線の絞り方を練習した後に
いよいよ本番♪
クッキーの上にクリームを乗せていきます!
最初は思ったところにクリームが描けず
「難しい…」とおっしゃっていましたが
枚数を重ねるうちに少しずつ
コツを掴まれ慣れておられる様子
難易度が低いものから段階を追って
練習の成果が発揮できる順番で作っていき
一枚ずつ仕上がるたびに「可愛い〜♡」
と喜ばれながら作って下さいました♪
くまちゃんは「目」や「鼻」「口」で
表情がかなり変わるため
お顔のサンプルを複数ご用意して
作られる方のお好きなイメージで完成!
そしてレッスンに含まれていませんが
土台のクッキーにはかなりこだわりました
アイシングクッキーは
見た目の可愛さも大事だと思いますが
お菓子のレッスンは
やはり、なんと言っても
食べて美味しい!
というのは重要なことだと思います
私はお菓子作りの現場で
働いた経験も知識もないので
元パティシエの経験豊富な先生から
製菓理論を本当に細かく教えていただき
教えていただいた手法とは
全く別の作り方になりましたが
これもクッキーに使う材料の成分や性質を
1から教えていただいたからこそ出来たこと!
アメリカで手に入りやすい材料で
何度も何度も…本当に何度も!!!!!
作っては手直しし、また焼いてを
繰り返して完成したクッキーレシピは
アイシングとのバランスが良い 風味と歯応えで
手前味噌ですが自信作です♡
美味しさの基準は人それぞれですが
私のベストを尽くしてます😊
そしてそのクッキーは
アイシングクリームを乗せていない状態で
試食していただけるように
お土産としてお渡ししています♪
レッスンで使用して余ったクリームは
全てお持ち帰りいただけるので
お家でお子さんとアイシングを楽しんだり
復習されるのに活用していただいたり
そのまま召し上がられることで
クッキー本来の風味を確かめて頂けます😊
そして
お持ち帰られたクッキーとクリームで
早速、家に帰って練習しましたー!
と嬉しいお写真が届きました♡
お花飾りやほっぺのアレンジに
ミシガンシェイプも上達されてる〜
レッスンで行ったなじみ模様を応用され
ハート模様で可愛く仕上げておられます♪
そして、今回のレッスンで
私が最も驚いたことは
なんと なんと なんと!
ミシガンに来られる前から
私のブログを読んで下さっていたとか!!
“ブログを始めました〜”という初期の頃から
日本でご覧下さっていたそうです♪♪
ご主人の駐在先の情報を
収集されていた際に見つけて下さり
まだミシガンに来られたばかりの方と
お会いできる日が来るなんて〜
実は、もうお一人の方も
私がミシガンの乳幼児教室で
講師をしていた時の生徒さんのママ!
ブログでお教室の存在を知り
私と知らずにお申し込み下さって
今月ペーパークラフトレッスンに
お越しいただいた時にお会いして
玄関先で2人してびっくり〜
3年ぶりの再会、とても嬉しいです♡
そして参加されたこのお二人が
偶然にもお知り合いだったという奇跡
レッスンのご感想もいただきました
帰宅して、よーく見てみると
ごちゃごちゃいじったものはでこぼこに!
ある程度の思い切りの良さは必要だと感じました
でも、味のある作品です
帰宅してからもっともっと作りたくて
お土産のクッキーもアイシングしました
本当にお絵描きみたいで楽しかったです
困ったのは(乾くまで)子どもが見つけない所に
隠すことでしょうか😋
ずーっと挑戦してみたかったアイシングクッキー!
間違ってもアイシングが乾かないうちだと
やり直せる性質はとても面白かったです😊
アイシングが乾くまで娘に気づかれない様
高い所に置いたはずが「あの箱なーに?!」と
すぐに気づかれ、翌朝まで待って一緒に食べました!
お土産のクッキーは〇〇を使ってないのに
こんなに美味しくできるのだとびっくりしました
アイシングの甘さとベストマッチ!今度は
クッキーのレッスンをぜひ受講したいです!
お二人ともアイシングが乾くまで
隠しておくご苦労があったようですね〜😋
嬉しいメッセージをありがとうございます♪
クッキー材料はレシピの一部になるため公開できずすみません🙏
私にとって、この日の初回レッスンは
アイシングクッキー講師のデビュー戦🥊
緊張しながらも とても楽しい時間となり
ずっと忘れられないものとなりました
LINEに登録して下さっている方
にお知らせいたしました
お問合せして下さった中には1年半以上も
お待たせしてしまった方もおられるのです
10日前(!)の急なお知らせにも関わらず
実はレッスンを増席したほど
たくさんの方が参加して下さる予定で
来週も3日間レッスンを開催します
日程が合わずに今回お越しになることが
出来なかったとご連絡いただいた方には
先になると思いますが、機会があれば
またぜひお越し頂けると嬉しいです♪
アイシング講師として未熟ではありますが
いつも暖かく見守ってくださる生徒さんに
感謝の気持ちを込めて アイシングクッキーの魅力を
精一杯お伝え出来るよう 一生懸命頑張ります😊
最新レッスン情報はLINE公式アカウントからご案内しており
LINE登録して頂けるとご案内を確実に受け取っていただけます!
冬のクラフトタイムをご一緒できることを心より楽しみにしております✂️