ミシガン州でペーパークラフト講師をしていますハサミ
 
 
 
ミシガン州から大阪に一時帰国しています♪
 
3年ぶりの一時帰国では、次男が日本で
やりたかった事を実現できる機会となりましたニコニコ
 
帰国する前に 私が息子に尋ねたのは
「日本の中学校での体験入学に興味があるか?」

 

という事でした

彼の答えは二つ返事で「行ってみたい!!!」

 

 

 

 

 

 

日本で会いたい人や 行きたい場所もあったので

2週間の期限で 中学校へ体験入学のお願いをして

 

初めての制服、かばん、靴、体操服といった

みんなと同じユニフォームは 次男には新鮮で

 

 

またそれを着ている次男が 少し大人びて見え

母にとっても 初めて見る息子の制服姿を

 

毎日、玄関からエレベーターホールまで

長い廊下を歩く後ろ姿を 見送るのも日課でした♪

 

image

 

 

登校した初日から 放課後は友達と遊びに行き

クラブ活動なども 緩く参加させてもらったり

 

日本の中学生そのものの

学校生活を経験させて頂きました合格

 

 

この体験入学の期間中は息子からの

「なんで?」の疑問に答える機会がたくさんあり

 

アメリカ育ちの次男の目には

日本の校則や規則などが不思議に映ることも多く

 

それはどちらが良いとか悪いとかではなく

アメリカと日本の文化の違いを肌で感じた様です

 

 

2週間の期限でお願いしていたのですが

息子が余りにも楽しんで通う様子に

 

もし終業式まで来たければ

延長しても良いよと先生から聞いて下さり

 

もちろん息子はYes!

結局は1学期最後の日まで通わせて頂きました♪

 

給食は毎日 美味しくいただいて
アメリカでは経験する事のない掃除当番や
 
体操着に着替えて 体育の授業
そして放課後のクラブ活動などなど
 

コロナ禍に関わらず体験入学を受け入れて下さり

息子にも 他の生徒たちと同じ事を経験させたいと

 

先生方も色々と協力して下さり

私の母校の中学校には感謝しかありません😊

 

 

日本で1番やりたかった事が叶った次男は

この体験入学の経験を通して 

 

友達になった中学生から 生きた日本語を学び

語彙力がアップしたのは言うまでもなく

 

そして遊びにしても習い事にしても
何をするにも親の送迎が必要なアメリカと違って
 
友人と自由に出かける中で 
電車代や飲食代などのお金の使い方や
 
日本の中学生の遊び方や 
同年代の友人たちが何に興味があるのかを
 
実際に一緒に体験した事は 
かけがえのない思い出になった事だと思いますラブラブ
 

 

 

 

 

そして…

 

楽しかった日本での時間はあっという間に過ぎ

本日、アメリカに戻ります🇺🇸

 

日本滞在中はコロナ禍で いつも通りの帰省とは違って
色々ありましたが 本当に楽しかった😊
 
先ほど伊丹から羽田に到着しました♪

 

 

 

 
 
日本は楽しかったー!
何を食べても美味しかったー!
 
両親や親戚と 久しぶりの家族の時間を過ごせたし 
遠方から会いに来てくれた友達にも会えました♡
 
楽しかった分、別れも辛くて涙が出たけど
元気だったらまた会えますね!!!
 
日本で会えた全ての人にありがとう
会えなくても連絡をくれた人たちに感謝です♡
 
本当にありがとう!
日本、またね♪
 

 

 

ミシガン州 おうち教室 Craft Roomヒヨコ

 

講師 Roco 

プロフィール 

 

 

お問い合わせ・お申し込み

専用フォーム

 

 

LINE公式アカウント

ミシガン州おうち教室 Craft Room

*最新のレッスン情報をお届けします