ミシガン州でペーパークラフト講師をしていますハサミ

 

 

先日の年内最後のペーパークラフトレッスンで

いつも通って下さっている生徒さんたちに

 

今後展開していく予定の

ケーキデコレーションクラスの試食として

 

感謝の気持ちを込めて

カットケーキをプレゼントしました♪

 

image

 

 

 

 

 

 

レッスンがある度に作ったので

2週間で焼いたケーキは10台!!

 

家族のためだけには

こんなにたくさん作ることはできないので

 

毎日毎日ケーキを作り

デコレーションをしたことで

 

今後のレッスンに活かせる

新しい気づきがあったと感じでおり

 

私にとっても

たいへん良い特訓練習になりました😊

 

 

 

 

ポインセチアは真っ赤ですが

見た目で食欲を後退させないよう

 

全体を優しいピンクとグリーンの

パステルカラーで仕上げた

 

ポインセチアのクリスマスリース風

こんなホールケーキはいかがでしょう?

 

 

 

 

デザインは

まだまだ改善の余地はありますが

 

レッスンを始める際は

このようなホールケーキという形で

 

お持ち帰りいただけるように

レッスン内容を考えております

 

 

 

 

そして11月12月の

クラフトレッスンに参加され

 

試食として持ち帰っていただき

ケーキを召し上がられた方から

 

メールや公式ラインから

感想やメッセージを送ってくださり

 

とても嬉しく拝見いたしました

本当にありがたい限りです😊

 

一部ご紹介させて頂きますね

 

これは美味しい〜✨クリームが軽くてぺろっと食べられちゃう😊ブログでみてた憧れのケーキを実際に食べられてホント感動&幸せ♡
帰宅後ひとりで食べようと企んでいたのですが、いざ箱を開けるとあまりの可愛さに!誰かと共感したくなり、夫の帰宅を待って2人で美味しくいただきました。優しい甘さに癒されて幸せな気持ちになりました。
デコレーションもそうですが、断面もとてもキレイ✨甘さもちょうど良かったし、中のブルーベリーの酸味がいいアクセントになってましたね。さすが!!デコレーションクラスが開催されるのが、さらに楽しみになってきました♡
生クリームのケーキはやっぱり美味しい!ポインセチア部分はもったいないけど完食♡いつかケーキのレッスンも参加してみたいです。
ケーキのプレゼントにびっくり!!そして美味しさに感動!感激!みんなにっこにこで完食しました♡ミシガンでこんなに美味しいケーキが食べられるなんて✨しかも可愛い♡
ミシガンに来てこんなに美味しいケーキを食べたのは初めてです!!パパに半分残しておく予定が、一瞬で食べ切ってしまいました…笑
娘が「わぁ!かわいい!」と喜んでいました。一緒にぺろっと食べちゃいました!
ケーキとても美味しくて、子供たちが取り合いになっていました(^ ^)
お土産が嬉しすぎて、テンション上がりまくりでした。家に帰って娘と半分こして食べましたが、普段ブルーベリーを食べない娘ががっついていました🤣3年半ぶりにあんなに美味しいケーキを頂けて、残り少ない年内を乗り切れそうです😊
とてもふわふわで美味しかったです。ブログで拝見していて、いつか食べてみたいと思っていたので…笑  ぜひレッスンを受けてみたいです♪
こどもが美味しい美味しい〜と言って、一瞬でなくなってしまい、私はほんの一口しか食べれませんでしたがスポンジがとてもふわふわで感動しました!
スポンジもフワフワで生クリームも美味しい♡ポインセチアのデコレーション崩すのもったいないなと思いつつ一瞬でなくなりました😂旦那にも二口ほどお裾分け。美味しいと感動してました〜

 

 

いただいたご感想には

脚色は加えておりません!🤣

 

褒めて下さったものだけ

載せているわけでもありません!!笑

 

みなさんが喜んでくださり

お言葉が私の喜びと自信になりました😊

 

クラフトルームの連絡先として

ライン公式を取り入れたことで

 

みなさんがさらに気軽にラインから

連絡を下さることも実感しております♡

 

試食して下さったみなさま

本当にありがとうございます

 

 

 

 

そしてお気づきかと思いますが

アメリカのミシガン生活では

 

生クリームのケーキは

たいへん貴重なんです!!!

 

 

ケーキ屋さんはたくさんありますが

日本人の口には重すぎる

 

どっしりしたスポンジの

バタークリームケーキがほとんどで

 

まれに「生クリーム」があっても

想像するものとは違っていたりします

 

 

 

私は日本のレシピにこだわって

日本の資格を取得しましたが

 

日本とアメリカの材料では違いがあり

資格講座通りのレシピではうまくいかず

 

何度もレシピを作り直し 今回初めて

“毎日作る”ということに挑戦しました

 

 

 

気温や湿度が違ったどの日でも

その都度 考えて対応しながら

 

私が思っている通りのケーキが

安定して作ることが出来たと思います😊

 

 

 

今回試食して下さった方から

 

「ケーキ教室ですか?スポンジ作りから

 教えてもらうことはできますか?」

 

とご質問いただきました

 

image

 

 

 

今後レッスンを開催した際

私がお教えできることは ケーキの

 

「デコレーション」部分です

 

私が認定講座で取得したのは

デコレーションの講師資格だからです

 

 

 

 

ただご感想をご覧になられたように

ケーキ全体の美味しさは追求しており

 

生徒さん自身でデコレーションされ

持ち帰っていただいたケーキを

 

ご家族やお友達と

美味しく食べていただけるように

 

スポンジの味や 特にふわふわ食感には

こだわって土台を作っております

 

スポンジ作りからレッスンする予定は

今のところはありませんが

 

 

 

 

その代わり

ケーキのデコレーションの肝となる

 

美味しさと絞りやすさを追求した

生クリームレシピ作り方のコツ

 

出し惜しみすることなく

すべてお伝えすることをお約束します😊

 

 

 

アメリカでケーキを作られる方は

実感されていると思いますが

 

アメリカで手に入る生クリームは

しゃばしゃばで固まらないものも多く

 

味にコクがあり

なめらかな食感の生クリームは

 

私自身もなかなか

見つけることが出来ませんでした

 

 

 

そこは何度も作り直して

私なりに研究を重ねたレシピで

 

近場で手に入る材料のみ使用して

レッスンを行う予定にしております

 

 

 

 

ただ食品を扱うレッスンなので

安全面にたいへん慎重になっており

 

レッスン開始の時期は

コロナ禍が終息してから…

 

とそう思って参りましたが

今のミシガンでその兆しは見えません

 

 

 

今回ご試食いただいた

クラフトクラスの生徒さんたちにも

 

率直にお伺いしてみたり

コロナとの共存生活も定着しつつあり

 

どの時期かは決定しておりませんが

少し前向きに考え始めているところです

…が、オミクロン株がまた厄介なウイルスのようですね…

 

 

レッスンを開催する際にはブログではなく

ライン公式アカウントからお知らせします

連絡もれがなく確実にご案内を受け取っていただけるからです

 

 

レッスンへのお問い合わせや

リクエストをいただいている方には

 

たいへんお待たせしておりますが

あとしばらくお待ちいただけると幸いです

 

image

 

 

レッスンにご興味がある方はご登録していただけると、開催の際にはご案内を受け取っていただけます。現在はクラフトクラスの最新情報のみをお届けしております。

 

 

ミシガン州 おうち教室 Craft Roomヒヨコ

 

講師 Roco 

プロフィール 

 

 

お問い合わせ・お申し込み

専用フォーム

 

 

LINE公式アカウントNEW

ミシガン州おうち教室 Craft Room

*最新のレッスン情報をお届けします